見出し画像

家庭料理のおはなし:今年も無事に梅干完成!

こんにちは。
まるごとそのまま食べるだし、おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。

今日も午前中は雲が出ましたが、そのあとは良いお天気で暑い暑い1日になりました。
買い出しだけ行ったら、あとはずっと家でバタバタと・・・

常備菜作ったりしながら、土用干をしている梅干のチェックもしながら・・・で、2日間干してチェック!

今の東京の暑さだと、昔ながらの「3日間の土用干」をしてしまうと、乾きすぎてカラカラになってしまうので、この数年は2日間で土用干を終えることがほとんど。

今年もまた、明日まで干すとカラカラになりそう・・・
ということで、夕方取り込んで、煮沸消毒したビンに詰めて

7.5キロの梅干が無事に完成!
破れ梅は別に小瓶に入れて保存。
今年は赤紫蘇もたっぷり使えたので、色も鮮やかに。
この色もゆっくり熟成していく間に褪せていきますが、それがまた良いのです🤗

赤梅酢も日光消毒すみ、あとは赤紫蘇を完全に乾かして粉砕すれば今年の梅仕事は終わります。

あと少し、最後まで丁寧に、と思います🤗

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?