会計の勉強をすると、見えるリスクと希望

昨日は税理士法人マッチポイントさん主催のMG戦略会計の勉強会へ行ってきました! 講師は代表の鈴木さんでした!

MG戦略会計とは
http://www.nishiken.jp/aboutmg

私自身MG戦略会計の勉強会に参加するのは3回目でしたが、税理士法人さん主催の勉強会ははじめてでした!
9時間ぐらいの研修で、終わったあとには脳みそがヒーヒーでした!w
やる内容は、それぞれが社長となり経営(意思決定)をして、決算内容(純資産)競い合う会計シュミレーションゲームです。
1時間くらいで1期終わって、自分で決算組んでを4期くりかえしていく。 (会計分野はじめて!って人でも、できるシンプルな内容)

どんなことが学べるか(ざっくり)

【会社ってこうして、利益をえているんやな!ってことがわかる】
・固定費ってなんや!
・仕入ってなんや!
・人を雇うってなんや!
・教育や研究に投資するってどういうことや!
・戦略を立てるってどういうことや!
・予算をたてるってどうゆうことや!
・お金を借りるってどうゆうことや!
・資金ショートってどうゆうことや!
・目標(いくら儲けたいか)をきめるってどうゆうことや!
このどうゆうことや!!が理解できます。

【決算書にはどんなことが書いてあるかがわかる】
決算書の内容がわかることで、その数字をどうやって使うかがわかる。
・固定費がいくらかかっている→いくら粗利を残したらその固定費は賄えるのか(損益分岐点)
・そもそも商品を1個販売したら、いくら儲かるのか
・商品はいくら以下で仕入れたら、この価格でうっても、利益が◯円以上のこるのか
・その固定費を賄うためいは、いくらで仕入れた材料を、いくらで加工して、いくらで売って、そして何個売ればいいのか
・値上げ・値下げのインパクト(10,000円の値下げが、粗利益にどんな影響をもたらすのか)
・値下げした場合、固定費をまかなうためには、何個個数をうったらいいのかが考えれる(安くても個数をうれば、会社としての粗利は増えます)予算がたてられるようになり、適正な仕入数、販売数を計画もって予算がたてられるようになります。

【まとめ】
とはいえ、予算立てて実際の経営をしてみても
人生、何がおこるかはわかりません。
卵の希少価値があがり、値段が高騰!なんてこと、こんなに手に入りにくくなること、、、わりと予測していなかった事態ですよね。
クロワッサンメインのパン屋にクロワッサン売ってない!!みたいな事態想像してなかった。
経営にはリスクはつきもの。
その、いつ起こるかわからないリスクに、適宜対応できるように、上記のMG戦略会計で学んだことを活かして実践でつかうことが重要。

経営の意思決定をする中で
・決算書の内容が常に最新でわかること
・予算をたてて、損益分岐点をクリアするための目標もっておくこと
いくら最終利益を残したいのか目標をたてて、行動を逆算しておくこと。
・その目標どうりに行っているか検証を定期的に行うこと。
これ大事。

今の自分の状況が把握できていたら
・リスクに対するアクション
・急に降ってきたチャンスをものにできる(投資や採用の意思決定とか)
これできたら怖いもんなし(あるけど)🔥

最後に宣伝

①マッチポイントさん定期的にMG戦略会計の研修開催されているので、
ぜひ皆さんも参加してみてください!

会計や経営には携わってないし・・・ってかたも、日々の生き方にも応用できることありです🌱

・マッチポイント代表鈴木さんのTwitter

・マッチポイントさんの公式Twitter

②チョモランマでは採用活動を積極的に行っています!
今回の研修も、経営を学び仕事に活かしたい🔥というメンバーには
会社負担で参加✋です!
学びにへの投資は惜しまない会社です。成長機会バキバキです!
メッセージ・ご応募お待ちしています。

・チョモランマWEBサイト

・子会社NINAITEのWEBサイト(かっこいいからみてね)


久しぶりのnote読んでくださりありがとうございました!
素敵な日曜日をおすごしください!いってらっしゃい!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?