橘 隼人

Webライターが楽になる方法を発信中|鬱公務員→30代転職が絶望的で副業→独立後3ヶ月で月50万→ベストセラー作家→出版プロデューサー|10冊出版|Brain累計200部以上・部門別2位|嫁の奴隷|敵はスキルを磨けと言うライター|Webライター界のハムスター|癒しは子供の笑顔

橘 隼人

Webライターが楽になる方法を発信中|鬱公務員→30代転職が絶望的で副業→独立後3ヶ月で月50万→ベストセラー作家→出版プロデューサー|10冊出版|Brain累計200部以上・部門別2位|嫁の奴隷|敵はスキルを磨けと言うライター|Webライター界のハムスター|癒しは子供の笑顔

    マガジン

    • エクストリームWebライター戦略

      Webライターの戦略に役立つ情報マガジンです。 独立して3ヶ月で月収50万円達成。 ベストセラー作家。 初出版後、3ヶ月で印税5桁。 出版プロデューサーとしてのクライアントの本の出版実績あり。 Brainコンテンツ6つ販売し、全て部門別上位ランキング入り。 執筆得意ジャンルは、投資・不動産・法律。 外注化チーム運営。 元公務員でも1年ほどでこれだけの成果を出すことができました。 私の頭の中を覗いてみませんか? 知的好奇心旺盛で向上心が高いWebライターのあなたのご参加をお待ちしております。 マガジンは一度購入すれば、追加費用なく新しい有料コンテンツを読むことができます。 今が最安値となるため、ぜひ今購入してください。

    • 市役所・県庁の公務員が幸せになる方法

      • エクストリームWebライター戦略

      • 市役所・県庁の公務員が幸せになる方法

    最近の記事

    • 固定された記事

    橘のコンテンツ紹介

    有料教材 書籍

      • コンテンツ200部以上も売れる手法とは!?プロダクトローンチでWebライターに革命を!【レター】

        Webライター以外の収益を増やそう! Webライターで収益を増やしたいというのであれば、単価を上げることも大事だが、他の収入源を作ることの意識を向けることも大事だとお考えではありませんか? 先日、Twitter上でWebライターのアカウントをリサーチしたら面白いことが分かりました。 なんと、Webライターでコンテンツ販売をしている人は一桁の水準であったということです。 Webライターとして、記事での収入が主ですが、ブログからの収入がある人も多いでしょう。 しかし、自

        • 【正しいコピーライティング】

          エクストリームWebライター戦略!コピーライティング編! 本日のコラムは1,400字ほどです。 1 橘が考える正しいコピーライティングの意味とはコピーライティングとは、「読者を動かす文章」「読者の興味を引く文章」を指します。 つまり、「書き手である自分自身」が読者の心を動かして、誘導していく必要が生じるものです。 コピーライティングには、技術が必要となります。 それ以上に魂を込める必要があることを忘れてはいけません。 よく作家が初めて出版する本には、「作家の全てが込

          • 【自分の商品を好きになる】

            エクストリームWebライター戦略!セールスの掟編! 本日のコラムは1,300字ほどです。 1 セールスの掟セールスの掟は自分の商品を好きになることがなによりも重要です。 つまりは、自分の商品やサービスに自信を持つことです。 Webライターであれば、自分が書く記事やリサーチ、取得した情報の取捨選択、その他継続的な記事作成での質を落とさないことに自信を持つことになります。 当然ですが、商品やサービスは誰かの役に立ちたくて生まれてくるものです。 誰にも役に立たないものは生

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • エクストリームWebライター戦略
            橘 隼人
            ¥300
          • 市役所・県庁の公務員が幸せになる方法
            橘 隼人

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            【Webライター戦略!キャッチフレーズの付け方編!】

            本日のコラムは1,300字ほどです。 キャッチフレーズを付けていくのに、コツがあるためご紹介します。 1 プロフィール紹介自分のプロフィールやスペース、出版サポートで相手のプロフィールを紹介する機会がある時にキャッチフレーズがあるとより他の人に覚えてもらいやすいですね。 スペースや出版サポートの時では、相手にも参加させると良いでしょう。 参加させるとは、作ることよりも〇〇は自分が話、●●は相手に話させることです。 他にはZoom対談の際に、雑談中に「さすが〇〇」とい

            【Webライターが始められるコンテンツマーケティング】

            エクストリームWebライター戦略!コンテンツマーケティング編! 本日のコラムは2,300字ほどです。 1 コンテンツって?コンテンツとは、情報のことです。 そのため、在庫にもならないし、レバレッジをいくらでもかけられます。 2 Webライターが始めるには始めは無料でコンテンツを出していくといいですね。 後で有料にするのは非常に簡単だからです。 始めにお客さんが集まる流れを作ることが先決です。 3 コンテンツを作るにはコンテンツになるものとして、以下の8つがあります。

            有料
            100

            【Webライターが自己超越するには】

            エクストリームWebライター戦略!自己超越編! 本日のコラムは2,000字ほどです。 1 自己超越性とは?自分を高めたいと思うことをいいます。 単純に今よりもいい結果、いい成績、いい人間となるには、今の自分を超えていかなければいけません。 そのために何をするのか、という話になります。 自己超越性自体が、努力でより大きな目標を達成するために必要なものとして位置付けられています。 自己超越欲求は言い換えると、成長欲求とすると理解しやすいでしょう。 2 自己超越するポイ

            【Webライターを持続可能な職業とするには】

            エクストリームWebライター戦略!持続可能性編! 本日のコラムは1,300字ほどです。 1 どんな仕事も持続可能でなければならない立ち止まって考えて欲しいことがあります。 あなたの仕事は持続可能ですか? 明日も来年も10年後もできていると自信を持って言えますか? どんな仕事もやるからには持続可能でなければいけません。 2 持続可能とは?利益があり、コストが低く、売り上げが将来上がっていく予想が立つことをいいます。 つまり、赤字にならないことです。 3 そのために必要

            有料
            100

            【Webライターがもしコンテンツ販売したいと思うなら忘れてはいけないこと】

            エクストリームWebライター戦略!コンテンツメイキング編! 1 言葉に人は群がるどんな売れているサービスも商品もよくよく見れば、欲求を喚起させるキャッチコピーや新しいワード、流行りの言い回し、耳にスッと入ってきて記憶に残る言葉がちりばめられています。 この言葉を分析して、理解し、自分自身でも使いまわせなくてはいけません。 人は商品やサービスではなく、言葉が最も重要であるということです。 例えば、Webライターという言葉であれば、群がる人が何を求めているかと考えると 楽

            有料
            100

            【Webライターがセールスとして目指す先】

            エクストリームWebライター戦略!セールス編! 1 セールスって何セールスと呼ばれるものには、以下の4つが上げられます。 対面/Zoomクロージングまで 文章や動画によるセールスレター アップセル/クロスセル セット販売・割引 対面/Zoomクロージングまでは、通常の営業と一緒ですね。 相手の話を聞いて自分が価値ある提供ができるかを見定めて提案をしていくものです。 オンラインでもオフラインでもやることは変わりません。 文章や動画によるセールスレターはライターと

            有料
            100

            【Webライターに拡張性はあるか】

            エクストリームWebライター戦略!拡張可能性編! 1 事業主となるなら、収益の拡大ができるかが重要これから先、収益が減少傾向やこれから先になくなってしまう恐れがあるものは、拡張可能性がないといえます。 他にも、自分がいないと事業が回らないということはないようにしないといけません。 大企業が安定しているのは、売り上げがあり、経費を使って人材やツールでカバーできるからです。 中小企業はいつもヒーヒー言っているのが現状でしょう。 個人事業主はさらに言わずもがなです。 ここ

            有料
            100

            【Twitterをリサーチしてわかったこと】

            エクストリームWebライター戦略!Webライターで稼いでいる人編! 2,700字ほどです。 先日、Twitter上で活躍するWebライターについて、リサーチと分析をしました。 なぜリサーチをしたかというと、みんなどんな風に稼いでいるか気になったからです。 少しでも、これからの戦略に活かしていただけたらと思います。 1 リサーチをしたクラウドワークスで依頼をしました。 自分でやる時間ももったいなかったですし、1,000円で依頼ができました。 2、3時間かかると思うと安上

            有料
            100

            【Webライターをやりながら月2万円の不労所得を作るロードマップ】

            Webライターをやりながら、不労所得を作れたらどれだけ良いことかって思いますよね? 私もそう思っていたら、できちゃったので今回ご紹介しちゃいます。 1 Webライターが不労所得を得るベネフィット①不労所得は余裕所得 Webライターは、時間の切り売りであるフロー収入です。 執筆を辞めたら1円も入ってきません。 これに焦った僕は、何とか執筆を辞めてもお金が入ってくるストック収入を探し出しました。 すると、毎月2万円以上の不労所得ができあがり、これを使って家族との旅行やBr

            【Webライターの時間を増やすまでにやったこと】

            Webライターの仕事を続けると、時間がどんどんなくなっていきます。 時間を切り売りする仕事ですからね。 今日は仕事が増えて時間も増える方法のご紹介です。 1 命の次に時間が大事① 今では、依頼を受けて記事を作成する時、僕自身が記事を執筆することはほぼありません。 それもこれもWebライターとしての時間が劇的に増えたからです。 ② このノウハウと出会う前は、次のようなフラストレーションを感じていました。 記事ごとの納期に追われてしんどい 夜遅くまでの執筆で睡眠不足 徹

            【労働せずにWebライターの収入を増やす秘訣】

            1 Webライター以外の収入があることで・・・① 結果の出ている現状 ライターとしての毎月の収益が減ったとしても、焦らずに済むようになりました。 毎月の収益の減りがない時は、積立NISAやiDeCoへの投資に回しています。 毎月減りがあまりないため、今では余分に余った分を家族と毎週末の外食代にしているところです。 ② 結果が出る前の状態 この労働せずにWebライターの収入を増やす方法に出会う前は、毎月の収益の増減が激しく、毎日胃がキリキリと痛かったのをよく覚えています

            もう失敗したくない!Webライター外注化レシピ!

            「公務員だったから外注化なんて知りませんでした」 2021年の秋に、何のスキルもないタダの公務員を辞めて、Webライターとして3ヶ月で月収50万円までいけました。 Brainを今まで2作続けて出しましたが、累計で120部以上を突破しました! ※2022年10月28日時点 どうも、橘 隼人です。 元公務員でWebライターとディレクターをしつつ、ベストセラー作家でもあり、コンテンツライターをしている橘隼人です。 覚えてもらいたかったため、名前を2回言いました。 Tw