マガジンのカバー画像

思いつくままに Season8

769
思いつくままに書いてきた文章をここにまとめてみます。一人の人間のさらなる成長をお見せすることができれば幸いです。ここでは2022/05/13~ の内容がまとめてあります。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

登山アプリを使う

忙しいようで意外と余裕があったりな1日。会社の上司たちもチラッと言っていましたが、最近はどうも仕事の忙しさが読めません。今日も忙しい覚悟で臨んだら「あれ・・・」という感じでしたし、難しいものです。 さて今日は昨日のジオキャッシングに関連しての小話を一つ。少しnoteでも触れましたが先日行ったポイントの一つが、見知らぬというかマイナーな山の神社の近くでした。 というのも神社の名前を検索してもあまりヒットしませんでしたし、山の名前は浅間岳(せんげんだけ)というそうですが、それ

自然を相手に「多摩川」散策

今日はまさかの11時に起きてしまい少しローテンション。最近は日が短くなってきたこともあり、早めに出かけようと思っていただけに少し残念ですね。 さて今回は福生の方の多摩川の西側を攻めることにしました。あと地図を見ていてなんとなく気になっていた山の上の神社も行くことに。 今日は河川敷が多めでどうなるかなと思っていましたが、藪の中が多めでした。 藪というのは個人的に2種類あって、人の出入りがあり獣道というよりはそれっぽい人が通れる道があるタイプと自然界そのままで構成されている

ローマと現代を行ったり来たり「テルマエ・ロマエ」

今日は推しこと儒烏風亭らでんさんの第二回同時視聴配信「テルマエ・ロマエ」がありました。 前回見た初同時視聴は「パプリカ」でしたね。その本編および同時視聴についての感想は先日noteに書きました。しかしそのときは同時視聴についての比重を多くしていましたので、今回は同時視聴についての感想をそこそこに本編の方を重視して感想を書いていこうと思います。 今回見たのはいわゆる実写映画版でAmazon Primeで見ることのできるものです。自分は見たことなかったのですが、古代ローマ人を

こんなに特典あって大丈夫!?「メンバーシップ」

今日は何回か書かせてもらっている推しこと儒烏風亭らでんさんに付いてのお話。今回は「メンバーシップ」について書いてみようと思います。 Youtubeにおいてある程度の人数と視聴時間を得ると収益化ができるという話は以前も書きましたが、その中の特典の一つとしてメンバーシップというのがあります。 メンバーシップでは月額◯◯◯円・・・という形でお値段を払うことによりメンバーシップならではの特典を受けることができます。 具体的にはメンバーシップ限定放送や動画、あとは名前の横にメンバ

不運なのかやらかしなのか

今日はいろいろやらかした1日でした。 まずは寝坊。普段起きるのが8時30分なのに9時50分に起きたのには焦りました。仕事が始まるのが11時なので一見行けそうに思えますが、通勤には1時間以上かかります。こうなると絶望ですね。 歳を重ねて思うのはこういうことが起こったときに慌てる気持ちがだんだん薄れていることです。達観してあきらめるという言い方が正しいのでしょうか。 急がなきゃいけないのに普段どおりの通勤・・・といっても最寄りの駅からタクシーを使うという力技はしましたが、そ

ついに入った「Youtube Premium」

ついにというかなんというか毎日見ているYoutubeですが、このたびPremiumの方に加入しました。 YouTube Premiumとは月に1280円、もしくは年間12800円支払うことで受けられるYouTubeの有料サービスです。サービス内容としては といったものがあります。 さて今回加入した理由ですがYouTubeを視聴する時間、特に見る動画の本数が劇的に増加した事が挙げられます。 特に推しことhololiveDEV_IS所属の儒烏風亭らでん、および所属するグル

山に登ると大移動「滝山城址」

今日のジオキャッシングは数を稼ぎつつもなんとなくアドベンチャーな冒険要素も楽しみたいなと思い、滝山城址に行ってきました。 滝山城址は東京都八王子市にあるお城の跡地で、八王子からバスあるいは小宮駅からの徒歩で行ける場所です。今回は八王子からバスできました。 この滝山城跡のある場所は標高170mぐらいの小高い山の上にありハイキングコースとしてとても歩きやすかったです。しかしジオキャッシングの場所としてはそうでもないところが多く、標高最高点のキャッシュでは道なき道だったし、別の

一緒に楽しめ、盛り上がれ「同時視聴」

昨日の日曜日、夜は推しこと儒烏風亭らでんさんの配信もないということもせっかくだからとずっと見るタイミングを逃していた同時視聴というものをやってみることにしました。 同時視聴とは配信者と擬似的に同時に見て楽しむもので、やり方としてはまずは視聴作品を用意します。今回の場合だと自分はAmazon primeよりレンタルしました。そして配信者と同時に「せーの」という形で同時に再生します。次に配信者の画面にあるストップウォッチを見て時間を微調整すればおオッケーです。 さてそんな中で

廃線と多摩川「多摩川(上流)」

今日のジオキャッシングは前回完結した「玉川上水」の西側のエリアを巡ってきました。 ここはどこなんだかと毎回タイトルをつけるときに悩んだりしますが、東京の昭島市とか福生市にかかる部分だそうです。また今回は多摩川沿いに巡ったので素直に多摩川と言ってもいいかもしれません。 そんなところですが、探す前にアクセスがまぁ大変でした。家からも1時間以上もかかるところなので自分の日帰りでいけるエリアとしてはこのあたりが限界かもしれません。 という感じな今日のキャッシュはまぁ・・・難しか

買い直すよりは

ここ連日書いているワイヤレスイヤホンのケース紛失事件。元々は自分の過失によりなくしたというお話ですが、ようやく解決の目処がたったというか道筋ができたので今回はそれについて書こうと思います。 どういうことかというと夕方ごろのことですが、サポートセンターの方からメールが来ました。内容を読むと「充電ケースにつきましては7,490円にてパーツ販売をしております。」とこと。 紛失はさすがに自分のやらかしなので保証はしてくれないのも当然ですよね。元々あわよくばぐらいだったのでここは仕

急ぎで買う

昨日ワイヤレスイヤホンのケースをなくしたという話を書きました。 で、ダメ元でサポートセンターに問い合わせをし、現在返信待ち状態です。紛失が保証適用になるかは普通なら相当厳しいところだと思います。 ただAnkerという会社は保証の手厚さで有名です。過去にイヤホンの紛失でも対応していたという事例があるのでもしかして・・・と淡い期待を頂いています。なお買ったのが昨年12月なので、一応18ヶ月の保証期間内ではあるかななおさら・・ね。続報を待ちましょう。 さてそんな紛失事件があり

とうとう・・・なくした

それはいつかやらかすことだと思っていました。けどもそれが今日だとは思っていなかったし、さすがにやらかすとは自分でも思っていなかった話を今日は書いていこうと思います。 何かというとここに1枚の写真があるのでそれを見てください。 よくあるワイヤレスイヤホンが2つあります。これは以前も記事にしましたが「Anker Soundcore Liberty 4」というもので購入履歴を確認したところ2022年12月末に購入をしていました。 で、このイヤホン2つですがアレがありません。そ

並ぶ扇風機

10月もあと10日ほどで終わり、もう少しで11月になろうとしています。 その中で今更ですが、扇風機を片付けました。こう並ぶとどこかヒマワリのようで、それでいて夏の終わりを感じさせるようなエモさというか今年もお疲れ様という感じがしますね。 ちなみにこの扇風機ですが、まず3つあるのは実家だからですね。自分が1つ、両親の部屋に1つ、リビングに1つだったかな。めちゃくちゃうろ覚えですがたしかそんなだった気がします。 そしてその中の1台が自分です。今年は1番手前側のを使っていまし

一応の完結「玉川上水」散策

今日は晴れ間が広がっていたので、久しぶりのジオキャッシングをするために遠出をしてきました。 行ってきたのは東京の立川の北側の玉川上水沿い。ここのところずっと行っていた玉川上水沿いの最終回ですね。そのつもりでいろいろ回りました。 今回のエリアは座標がアバウトなところが多く、過去ログの読み込み必須といった特殊な難しさがかなりありました。それに加えて純粋な難しさが上回っている部分もあり、かなり苦戦したかな。 ただそれでも前回このあたりに来て見つけられなかったキャッシュを見つけ