医療と介護のあいだで

私の母はガン患者だ。

15年前に胃ガンで胃を3分の2ほど摘出した。これで治ったはずだった。

それが12年も経ってから脳出血、リンパへの転移という形で再発した。脳出血は放射線治療で焼き切り、一応完治。あとは抗ガン剤を定期的に投与しながら日常生活をゆるゆる送ろうということになり3年が過ぎた。現在76歳。

少しずつ弱った感はあるものの、何とか日常生活は送れていた。でも抗ガン剤の副作用での食欲不振、それと今年の夏の異常な暑さですっかり弱ってしまった。体重は35キロ前後で何とかいけてたのが、31キロとかになってしまった。これでは生命の維持自体危ないよね。

近所の病院にひと月程入院した。コロナのために全く面会出来なかった。その間、食欲がない母はほんのちょっとの栄養しかない点滴しか与えられていなかったようだ。3週間経って医師から呼び出しを受けた。もう末期だから、そのつもりでいて下さいって。

えーっ!どうしよう!こんなに早く来るものか?そりゃいつかは、近いうちには、と思っていたけど、そんな、そんな…

これが3週間前の話。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?