見出し画像

移動距離を稼ぐ方法:人に会いに行く旅

「これは負けないぞ」ってものがあるとすれば、移動距離だと思う。移動距離に比例してお金が入ってくればと、5千兆回思ったくらいだ。移動距離可視化してくれるアプリとかあるのかな。兎にも角にも、移動距離には自信がある。

そんなわけで、「どうしたら移動距離を稼げるか」について書いていこうと思う。と言いつつ、この表現が抽象的で、色んな方向から突くことができる。「お金が必要?それの稼ぎ方は?」「安い旅行の仕方?それの調べ方は?」とか。こういったものもあるけど、自分の中で1番大きいのは「人」だ。その場所にいる人に会いに移動している。では、その「人」はどういった「人」なのか。どうやって会いにいけば良いかとか。そんなことを3つ書いてみる。

1つ目は、これまでに関わった人たち。これを読んでる人の年齢が分からないが、これまで通ってきた学生時代、就職先があると思う。その人たちは、色んなところに住んでいるのでは。自分は長い間関東にいた。そこで関わった人々の多くは関東にいるが、中には地方に行った人もいたりする。そういった人たちに会いに行くと、その人にも会えるし、観光もできる。ちなみに自分は、地方に住んでる人間。世は何が言いたいかというと、来てください。以上

2つ目は、今会える環境の中で交流の幅を広げてみること。同じ学校、同じ職場で知らない人に会ってみるとか。話す人が増えるほど、気の合う人、出会いたい人に巡り会えるかもしれない。そしてこれが1番手っ取り早い方法だ。これができると、日常生活(ケの日)も豊かになるし、どこか移動した際(ハレの日)も豊かになる。特に社内の場合、繋がりが増えることで、キャリアの選択も多くなるように見える。

3つ目は、外の世界に飛び込む。世の中、自分が身を置いてる環境が全てではない。それはそれは、日本だけでも1億の人がいる。バーに行くと、スポーツ観戦に行くと、イベントに行くと、色んな人がいる。こういった人たちに声をかけると新しい出会いがあるかもしれない。また、リモートワークが流行り、外に出る機会が少ない人にとっても、マッチングアプリが登場したことで、「人に会いない」問題を克服することができるようになった。そして、出会った人の中には、次の1歩があったりする。外に出ることで素敵な世界を扉を開けることができるかもしれない。

そんなわけで3つ。人に会いに行くことで移動距離を増やす策を書いてみた。今日もまた、人に会いに移動している最中だ。北から西へ。今回の旅、そして皆さんの出会いが素敵なものになりますように

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,932件

#一度は行きたいあの場所

52,492件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?