マガジンのカバー画像

在宅医療の現場で役立つ記事

18
在宅医療の組織運営や医療広報に役立つ情報です
運営しているクリエイター

記事一覧

管理職向け人事コラム 「大丈夫です」を連呼する人の心理

はじめに 「大丈夫です」と繰り返し言う人の心理には、どのような意味があるのでしょうか?…

管理職必見!在宅医療の人的課題への対処法

在宅医療は、患者が自宅で医療サービスを受けることができるため、病院とは異なる独自のメリッ…

在宅医療の事務マネジメント効率化のヒント

在宅医療の現場では、院長不在時の事務マネジメントが大きな課題となっています。事務長や事務…

医療業界の変化に対応する在宅医療コンサルティングの重要性

1. はじめに:医療業界の変化と在宅医療コンサルティングの役割 近年、医療業界は急速に変化…

新年のご挨拶と、新しいサービスについて

あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 MI-ZA(ミーザ…

在宅医療マネジメントの課題解決の糸口という記事を寄稿しました

MI-ZA波村が、医学通信社発行の「月刊/保険診療」1月号(最新号)に、「在宅医療マネジメント…

ちょっとした一言を見逃さない#002 「大丈夫です」を連呼する人の心理

ある看護師さんの話です。とてもやる気に満ちた看護師さんがいました。人柄も良く、ちょっとドジなところもあっても愛嬌がたっぷりあるため、みんなが助けてくれるような、お得なキャラクターの看護師さんです。年齢は若くはないですが、度胸と体力は若い子達よりもある、そんな看護師さんのお話です。 「大丈夫です」 彼女の口癖は「大丈夫です!」です。看護師のリーダーが彼女に対して仕事の依頼をしました。彼女は元気よく、一つ返事で「わかりました!」といって快く受け取ってくれました。お願いしたこと

ちょっとした一言を見逃さない#001 解決を求めない会話への対応

この記事は医療機関の管理職に向けて書いたものですが、医療機関だけではない職場にも同じこと…

スタッフが仲良くなる秘訣(在宅医療の現場編)

仲良くなる前にやることはただ一つスタッフ間が仲良しである一つの指標として「風通しの良さ」…

Courseraの在宅ケアのアシスタント基礎のコース修了と、簡単な内容まとめ

コロナの影響で、こもることが増えて、オンライン受講が趣味になりつつある今日この頃ですが、…

ウェビナー4分登壇。スタッフ育成について話したまとめ。

わたしは在宅医療支援のお仕事をしています。全国で活躍する、在宅医療を担う医療機関に勤務す…

医療広告規制に違反していませんか?ー最近のニュースより(20.7.2)

最近のニュース最近、医療広告に関してこのような記事が掲載されていました。 (有料会員向け…

在宅医療を支えるケア基礎をMOOCで学んでいます。

みなさんこんにちは。ひさびさのnote投稿です。 わたしは、MI-ZAという会社で、在宅医療のマ…

組織変革のキモ

今日は所属している日本在宅医療事務連絡会が主催イベントの、「在宅医療人の医療経営セミナー」でした。今回で5回目。 今日のテーマは「組織変革」。このセミナーの内容は、おそらく全国でも類を見ない、もちろん本でも読むことはできない内容でした。 今日学んだ内容の「要点」はこちら。 ・従業員満足度と患者満足度は相関関係がある。 そうそう。そのとおりです。退職率が高い組織だと従業員満足度が下がり、質の低下にも繋がりますものね。 働く動機のうち、「仕事へのやりがい」が一番多い。次