見出し画像

吹奏楽ベスト10

このnoteを始めてから、吹奏楽のことばかり書いていますので、何となく今回も吹奏楽のネタを書いてみようかと…(;^ω^)

吹奏楽部経験者は、日本には多数いるとよく聞きますが、いつ頃活動していたか、はたまたどんな楽器を経験したかで、演奏した曲、好きな曲の好みは分かれると思います。

特に分かれるのは、コンクールの課題曲とかじゃないですかね⁉

私もですが、皆さんが全力を注がれたコンクールで演奏した曲(自由曲も含めて)は、思い出深いのではないかと思います。
前回、ちょっと重めの記事になっちゃったので、今回は明るくベスト10のノリで、演奏したことがあるかどうかは別として、好きな曲を10曲選んでみました。

第10位

「序曲・祝典」エリクソン

この曲は吹奏楽を始めるにあたっては、教科書みたいな曲ですね。
私は中学2年で吹奏楽部に途中入部した際、その年の夏のコンクールでこの曲を吹くんだぞと譜面を手渡されたのですが、最初は譜面が1枚じゃなくて何枚もあることにビックリしました(笑)
更に後半のスローテンポからアップテンポへの繋ぎ目に、バリトンサックスのソロが1小節だけとはいえ用意されていて、緊張しましたね~。
でもこの曲でコンクールB部門の金賞を取ったことが、私を吹奏楽の世界にどっぷりと浸からせてもらうキッカケになったので、ベスト10から外すわけにはいきません(^▽^;)
14歳の夏の思い出の曲です🎶

第9位

「アルメニアンダンス・パートⅠ」リード

リードは名曲揃いですが、まずはアルメニアンダンス・パートⅠを挙げたいと思います。
私の半分黒歴史(苦笑)でもあるのですが、高校を卒業後、1年と少々、某市民楽団に入っていたことがあります。
ですが、どうも体質に合わず(馴染めず?)、辞めてしまったんです(;´・ω・)
今思えば、勿体無いことしたなぁ…と後悔していますが、その楽団に所属していた時の定演で演奏し、唯一上手く演奏できた!という思い出があるのが、この曲です。
幅広く演奏されているので、その後も何度も耳にしていますが、何回聴いても後半の盛り上がりが好きですね~、ワクワクします💛

第8位

「コンサートマーチ・ブルースカイ」2007年度吹奏楽コンクール課題曲

ちょっと最近の(でも10年以上前ですが💦)も選んでみました。
唐突になぜこの曲が?と言いますと、私の娘が中学校に入り、勧めていた吹奏楽部へ入ったと聞き、めっちゃ嬉しかったんですが、同時に自分も復帰してバリサク吹いてみたい!という欲が出てきました(;^ω^)
そこで、四半世紀のブランクを持ったような中年の私でも受け入れて下さる楽団はないかなと色々な一般楽団を探し、富山地方鉄道吹奏楽団に辿り着きました。
そこでありがたくバリサクを吹かせていただくことになり、再デビューした時のステージ、富山県社会人吹奏楽フェスティバルで一番最初に吹いた曲が、これです。
実はこの曲、隠れた名曲なのか、今でもテレビ番組のBGMとかでよく使われているんですよ(プレバト!とか)。
残念ながら富山地方鉄道吹奏楽団は、諸事情により退団してしまったのですが、今でも四半世紀のブランクがある私を受け入れて下さったご恩は忘れておりません。と同時に、またどっかでバリサク吹くチャンスがないかな?と狙ってはいるんですが、流石にもう難しいかな(^^;)

第7位

「エル・カミーノ・レアル」リード

リードの曲をもう一つ選びました。これはオープニングがカッコいいですね!トランペットのファンファーレとともに始まり、一気に全楽器が旋律を奏でる、私好みの曲です♪
この曲は私が高校を卒業した年の、母校の定期演奏会で演奏しまして、私もティンパニーを担当させてもらったんですが、打楽器移籍後に初めて満足いくティンパニーの演奏が出来た曲となりました!
ティンパニーは体全体を使って演奏する面がありますが、私も満足いく叩きが出来たからか(笑)、今も曲に合わせてティンパニーを叩く真似をしたりしてます(;´∀`)

第6位

「フェスティバル・バリエーション」スミス

この曲は演奏したことはありません!でも好きな曲です(*ノωノ)
初めて聴いたのもつい最近なんです(;´▽`A``
キッカケは、全国にその名を轟かせる「精華女子高校吹奏楽部」が、富山県まで来てくれて、その演奏会を観に行ったことです。
最初から最後まで、これで女子だけ?と驚嘆するような演奏技術の素晴らしさ、マーチングの華麗さに圧倒されたんですが、その日のプログラムで一番印象に残ったのが、この曲でした。
早速YOUTUBEで探したら、沢山の学校、団体の演奏がアップされていました。
どれもこれもすごいと思いましたが、なっぱり生で聴いた精華女子高校が一番!と感じてしまいました(^▽^;)
お前は演奏出来るか?と聞かれたら、絶対に無理な曲ですけど(苦笑)、吹奏楽の繊細な部分もダイナミックな部分も盛り込まれているこの曲を、6位に上げさせていただきました。

第5位

「ワシントンポスト」スーザ

マーチといえば運動会、体育祭での入場行進には欠かせないですね。マーチ王スーザが作曲したマーチは山ほどありますが、私はその中から、「ワシントンポスト」を選ばせて頂きました。
理由としては、私の中学校時代は、体育祭の入場がこのマーチに決まっていたから、です(o^―^o)
私を吹奏楽部に誘ってくださった恩師も、多分好きだったんだと思います。
体育祭以外でも、文化祭や依頼演奏で必ずトップに「ワシントンポスト」を演奏していたので、とても思い入れがある曲です。

第4位

「波の見える風景」真島俊夫

昭和60年のコンクール課題曲Bです。昭和59年に吹奏楽部の門を叩き、いきなり夏のコンクールでB部門(小編成の部)でゴールド金賞を取ったもんですから、翌年はA部門に出るぞ!と意気軒高に宣言し、課題曲はA~Dの何にする?と会議を開いて、この「波の見える風景」を選び、昭和60年夏のコンクールに挑みました。
私がこの曲を好きな理由には、曲自体の素晴らしさが勿論ありますけど、もう一つ理由があります。
この頃、私には初めての彼女さんが出来たんです♬(/ω\)
初カノさんとは夏休み直前に両想い(←死語?)になりましたが、同じクラス、同じ部活だったので、夏休みの部活でもちゃんと顔を合わせることが出来ました!
途中のアレコレを省略し結果を書くと、半年後に私がフラれるんですけどね(苦笑)
でもこの曲には、そんな初カノさんとの甘酸っぱい思い出が、コンクールの思い出と共に込められています♥

第3位

「アルヴァマー序曲」バーンズ

この曲も演奏したい曲の筆頭でしたが、残念ながら演奏する機会には恵まれませんでした。
吹奏楽を中2で始め、最初は与えられた楽譜を読み込むだけで精一杯だったんですが、多少余裕が出てきた頃、NHK-FMで吹奏楽の曲が入っていたんです。
レギュラー番組だったのか、スペシャル番組だったのか、よく覚えていませんが、たまたま聴いたその番組で流れていたのが「アルヴァマー序曲」
初めて聴いたのに、超感動!
顧問の先生に、ぜひこの曲をやりましょうよと、中学、高校を通じて何度訴えたことか(笑)
どう考えても後半に進むにつれ、音域も上がっていくし、連符の連続だしで、聴くはやすし、演奏は難し、を体現した曲ですが、最後の5連符のあと、ジャン!と華麗に締めることが出来たら、絶対に感動する曲なんです。
50になった今でも、昔演奏したかった曲の筆頭です🎵

第2位

「シング・シング・シング」プリマ

この曲も、演奏したかった曲の筆頭です(;^ω^)
高2の夏に打楽器へ移籍したことにより、主にティンパニー専属で打楽器パートにいたんですが、春の定期演奏会ではついに憧れのドラムを叩く機会を頂きました!
初ドラムチャレンジの結果は惨敗で、過去に演奏した曲から抹消したいほどなんですけど(笑)
なぜドラムに憧れていたかというと、それこそ私が吹奏楽部に入る時の殺し文句、チェッカーズに辿り着きます。
残念ながら亡くなられたクロベエがドラムを担当していたんですが、その姿が凄く格好良かったんですよ。
ザ・ベストテンとかザ・トップテンとか、その他歌番組も沢山あった時代なので、私は当時住んでた社宅の裏山から折れた竹の棒を2本拾ってきて、テレビでクロベエのドラムを目に焼き付け、その後テレビから録音したチェッカーズのカセットテープを再生しながら、エアドラムしていたんです(*ノωノ)
当然、テレビを録音してますから、いくらテレビのスピーカーに直接ラジカセをくっ付けていると言っても、邪魔な音が入ります。
「アンタ、風呂入ったの?」
「ちょっ、今録音中!」
「ああそう」

こんなやり取りが曲と同時に録音されている訳です(笑)
こんなアナログな時代も懐かしいですが、とにかくいつかはドラムを叩いてみたいという私の密かな野望は、高2から高3に上がる春に実現しました。

・・・となると、いろいろドラムが出てくる曲を叩きたくなるわけです。
その中でも某コンテストで聴いた、某男子校による「シング・シング・シング」が私の脳裏に強烈に焼き付き、これを叩けたら最高だろうな~と思いました!
これも、まだ叩くことを諦めていない私です…(苦笑)

第1位

「風紋」保科洋

やはりこの曲に勝る曲はありません!詳しくは前回の記事をお読みいただければと思いますが、高2の夏を全力で風紋にぶつけた思い出は、一生の宝物です。


以上書いてまいりましたが、10曲を選んでみる、しかも順位付けするのは、予想外に大変でした💦
まだ挙げてない曲でも、好きな曲、演奏したい曲は沢山あります。宝島、春の猟犬、音楽祭のプレリュード、オーメンズ・オブ・ラブ・・・

それだけ吹奏楽は奥が深いジャンルなんですね。

次の記事もまた吹奏楽系になってしまったら、スイマセンm(_ _)m←先に謝っておきます💦

この記事が参加している募集

部活の思い出

サポートして頂けるなんて、心からお礼申し上げます。ご支援頂けた分は、世の中のために使わせて頂きます。