マガジンのカバー画像

【HANABI推薦】GIGAスクールに関係する重要記事

33
GIGAスクールに関係するオススメ記事をピックアップしてみました!!
運営しているクリエイター

#GIGAスクール

Vol.13 【0学期の今だから④】新入生とご家族が安心して過ごせる学校へ!、のお話

皆さん、こんばんは。週末が終わってしまいますが、明日からの準備はできていますでしょうか?…

学校の授業で使えるWebサービス

1人1台端末を早期に導入した私立中学校で勤務していました。これから始まる公立校での1人1台端…

図解。Googleサイトで学級ポータルサイトを作る方法

学校からのプリントってたくさんあって管理が大変。子どもが渡し忘れることもあるし、なんとか…

596

GIGAスクール構想について

これまでの記事で、iPadの話ばかりしていましたが、現場の話をしようと思います。2021年度から…

Azuna*teacher
2年前
24

GIGAスクールで、「教える授業」から「考える授業」への変化を加速させる

GIGAスクール構想で生徒一人一台PC・タブレットが配布されました。 生徒はいつでも学習教材ア…

オンライン授業で広がる可能性

【1分で読めて意味のある情報】 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、昨今の社会の状況の…

教員向けICT資格3選と合格体験記

 GIGAスクール構想によって、生徒が一人一台端末を持つ時代になりました。教員も指導する立場として、ある程度の知識やスキルを持つことが重要になってきましたが、学校や生徒によって使っている端末やOSは様々です。例えば、教員自身が使っている端末がWindowsでも生徒が使っている端末がiPadだとしたら、多少はiOSの勉強をしておかないと対応が難しいです。ではどうやって学んでいけばよいのでしょうか。実は、Apple・Mircrosoft・Googleがそれぞれ、教員用の学習プログ

オンラインの可能性

ハイブリッド型ではありますが、オンライン授業が始まって3週間ほど経ちました。 授業前にGoog…

Azuna*teacher
2年前
7

ICTで教育を改善するために教員がしてはいけないこと

 学校にWi-Fiが完備されて生徒や教員が一人一台端末を持ったとしても、それで自動的に教育が…