見出し画像

「シャーロック・ホームズの冒険」#12

画像1

第12話「赤髪連盟」

今週も面白い❣️なんとモリアーティ教授が出てきました✨ドラマを観終わってから原作のおさらいをしておりますが、今回はわりかし原作に近いんだな〜っ思ったら、いやいや違いました😳教授は絡んでないのですよね〜

しかし、来週…ドラマ版では第1シリーズが終了しタイトルも変わりますから。そこへの繋がりがよりドラマティックに演出されてワクワク✨毎週の更新を始める時、本来は飽き性な私がどのくらい続けられるか不安でしたが意外と奮闘中…

それもこれもジェレミーの吸引力。リアルタイム視聴の苦手なのに有無と言わさずに正座待機させる始末(もちろんワトソン君の存在も)それからコメントや❤️押して貰えるのも大きな励みとなっております。ありがとうございます。

+++

冒頭の椅子を飛び越えるところ❣️笑いたいのを堪えて眉間がピクピクしてるところ。バイオリンの演奏に身を委ねるところ。本当に何をしてもサマになる…あと、後半で思いっきりタバコのポイ捨てしてました💦ダメでしょ。

依頼人の赤髪紳士は今で言うところの“情弱(情報弱者)”にあたりそうですね。悪い人から狙われやすいので気をつけないと…

聴き取れなかったセリフはラテン語の引用みたいです👀”Omne ignotum pro magnifico(未知なるものは立派にみなされる)“知らないものは誇張されても分からないってことでしょうか。

もう1つエンディングで”L’homme c’est rien(人間は無であり仕事が全て)“こちらはフランス語。なんだかインテリジェンスですね✨

ワトソン君は、ホームズと同時に同じものを見聞きしているはずなのに、結論が混沌としている…と嘆きますが、それこそ知識人である証明でしょう。普通の人なら分からないことにすら気がつかないですもんね。

画像2

イラストは再掲になりますが、このポーズけっこう難しそうですよね…

ちょっと大きめの本屋さんに行けたので原書を手に入れました⭐️行間キツキツで詰まってますが…ドラマ視聴直後だと、単語が分からなくてもなんとなく話が追える気が🤔ステキ装丁なのでインテリアにもピッタリ。笑

ちなみに『赤毛のアン』もついでに購入。こちらは児童書だから大丈夫かと思いきや、アンが饒舌に喋る喋る。洋楽を聴くのも好きなので、知らない言語が好きなのかもしれません。時間をかけていつか読破できるかな〜

さて、来週はいよいよ「最後の事件」収録に2ヶ月かかったといわれるライヘンバッハの滝にて。制作陣の情熱をご堪能あれ。あ、またしても懲りずにパロディ4コマ漫画描いちゃいました(°▽°)下にリンク貼っておきます〜♪

オマケ☕️

〈絵と文/深道 韻〉

見出し画像「みんなのフォトギャラリー」にオリジナルのホームズイラストを登録してます。活用くださると私に通知がくるシステム✨ぜひ感想など読ませてくださいね。検索は”ホームズ”か”深道韻”でどうぞ。

pick up

next>>>

<<<back


この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,725件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?