見出し画像

【食事の介護をラクに】自治体の配食サービスを活用してみませんか?

こんにちは。元医療ソーシャルワーカーのみどりです。

ブログ記事の紹介です。

最近ありがたいことに毎日誰かが読んでくださっている記事なのでnoteでも紹介させていただきます!

「両親は食事をきちんと食べているだろうか…?」という心配をされている方や

「自分で料理をするのが難しくなってきた。お弁当を取りたいんだけど」という方へ。

お弁当を自宅へ届けてくれる「宅配弁当サービス」というものがあります。(「配食サービス」や「宅食」とも呼ばれています。)

この宅配弁当サービスは、食品関係の業者(ワタミさんなど)が実施しているものとは別に、市町村が実施しているものもあります。

業者とは違って自治体(市町村)が実施している配食サービスにはどんなメリットがあるのか、またデメリットは何なのかをブログの記事でお伝えしています。

短めの記事なので5分~10分もあれば読み切れますし、流し読みしていただいてもいいように要点を強調して書いてみました。

この文章の下の、四角で囲われた部分を押していただくと私の書いたブログ記事が読めるようになっていますのでよければご覧ください。


この記事が参加している募集

#とは

57,836件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?