見出し画像

女性ホルモンについて

こんなお悩みがある方は女性ホルモンが乱れている可能性があります。


生理前から生理中にできるニキビ

肝斑

妊娠後シミが消えない

生理前むくみがひどい

徐々に太ってきた

痩せない 

生理不順 

不妊

更年期

イライラ

月経前症候群

急に不安になる

バストにハリがなくなった

陰部の痒みがある

または臭いがある

性欲が落ちた

高コレステロールになった

骨粗鬆症と診断された

冷えがつらい



 そもそも女性ホルモンって何だろう?


 女性ホルモンには排卵前までにピークになるエストロゲン

排卵後に分泌量が増える プロゲステロン 

この2種類があります。


この2つのホルモンが脳からの指令を受けて卵巣から分泌され生理が正常な場合

約28日サイクルで生理が来ます。


そしてそのホルモンのリズムに合わせて体調や気持ちの変化が起きます。


エストロゲンの役割

 エストロゲンは女性らしさと言われています。

子宮内膜を厚くして受精卵の着床を助けます。

 卵子を育てるといった基本の効果 

役割の他に 肌のハリを出す

新陳代謝を促す

内臓脂肪をつきにくくする

髪をツヤツヤにする 

自立神経や脳の働きを良くする

 コレステロールを下げる 

血管や骨を丈夫にする

 記憶力をアップさせるなどの効果があります 


プロゲステロンの役割 

母のホルモンといわれ妊娠を維持するための作用があります。

 子宮内膜をさらに厚くしてふかふかにします。

体温を上昇させる 

水分を溜め込む 

新人代謝を遅らせる 

皮脂分泌が活発になる


などの効果があります 


女性ホルモンは何より バランスが大切です この2つの 女性ホルモンの役割を知るとエストロゲンがいいなと思う方も多いかもしれませんが エストロゲンが過剰になりすぎると 女性特有の病気である 子宮頸がんや 乳がんなどのリスクが高まります。

プロゲステロンは エストロゲンの過剰分泌によるリスクを打ち消してくれる働きがあります。

そのためどちらも大切な女性ホルモンです 。

 

どちらも分泌過剰でもなく不足でもなくすることで健康な体が保たれます。


女性ホルモンのバランスが乱れることによってこのような身体の不調を感じやすくなります。


生理前から生理中にできるニキビ

濃くなったシミ

妊娠後シミが消えない

生理前むくみがひどい

徐々に太ってきた

痩せない 

生理不順 

不妊

更年期

イライラ

月経前症候群

急に不安になる

バストにハリがなくなった

陰部の痒みがある

または臭いがある

性欲が落ちた

冷えがつらい


改善方法は様々あります

よもぎ蒸しやローズ蒸し テントを使用するのは最適な方法です。

よもぎが練り込んであるナプキンを使用するのもいいと思います。

ショーツも化学繊維の使われてない綿の素材を使いましょう。

食事は乳酸菌を意識して 黒色の食べ物がおすすめです。

のり、黒ごま、キノコ、海藻などです。


ローズの精油をお風呂に入れてローズの香りを嗅いだり、ローズのジャムなどを摂取するのもおすすめです。

ローズ精油入りのラピシアローズセラムミストは外出先でも使用できて毎日のスキンケアに取り入れると肌もキレイになりながら毎日手軽に香りを嗅げるのでいいですよ🌹


適度な運動もおすすめです。


身体が冷えてしまうと自律神経も女性ホルモンも乱れてしまうので温活は積極的に取り入れて下さいね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?