見出し画像

姑やママ友からのマウンティングにはIQを50下げる【子育て編】

 子育てってさー、大変なんだけど、何が一番頭を悩ますかって、子どものことより人間関係だったりする。子育てってやっぱり一人でできないというか、社会的なものだから仕方ないんだけどね。

 大人になると、友達でも職場の同僚でもみんな、ほどほどの距離感を保つものなのに、子どもが絡むと途端に距離感バグる人が現れるのなんなんでしょう?

 姑にはじまり、実母、親戚のおばちゃん、通りすがりのおばーちゃん、ママ友……。しかも、子どもが絡む人間関係って、嫌だからシャットアウトしまーすって、できないんだよね……。

 本当にその気づかい?やおせっかいやマウンティングを華麗にスルーできるような大らかで器のデカイ人に生まれたかった。

 今日は、そんな妙にイラッとくる姑やママ友などの子育て経験者からのマウンティング対策について

 外に出ると空気読みセンサーが120%発動する私は、無駄に人の言葉に含まれる感情を(正しいかは別として)読み取ってしまう。そして、無駄にダメージを受けてしまう。HSPで繊細な気質を持つママにはそんな人も多いのではないかしら。

 なんでだろう。
 上の子を育ててるママだとか子育て経験のある人の圧ってなんであんなすごいの? ※個人の体感であり、エビデンスはない。

 うちは、上の娘と下の息子の年が離れていて、娘が一人っ子状態が長かったので、なんか妙にマウンティングを取られたり、アドバイスを受けることが多かった。

 上の子が赤ちゃんの頃は特にひどかった。娘は小さく生まれて成長もゆっくりで、HSPの気質もあり、よく泣く赤ちゃんだった。そんなツッコミ所満載な状態で周りは黙っていない。

 孫フィーバーもあるのか、姑や実母をはじめ、親戚のおばちゃんまでアドバイスという名の上からのマウンティングがすごかった。

 時代も子どもや母(私)の性格も気質もなんもかも違うのに、食事から発育から、散歩や睡眠まで、色々とケチをつけられた。なんかみんなよかれと思ってか、なんか上からくる。言ってくることはバラバラだし、1ミリも役立つ内容はない。

 それが、解消されたのは下の息子を生んで三年くらいたって子育てが落ち着いてこんなもんかーって思うようになり、ありがたいアドバイスを頂くたびに、心の中でこう思うようになってからだ。

「うるせーな、あんたの経験がなんぼのもんじゃい。全然そのアドバイス的はずれなんだよ! ほかっといてくれ!」

 安心して。心の中で啖呵をきってるだけだから。でも、きっとそのふてぶてしさが態度にも現れたのか、とりあえず周囲の高齢女性から子育てについてやいのやいの言われることはなくなった。

 きっとね、母親業って出産から育児まで、めちゃくちゃ大変なのにみんなしてるからって評価されることもないし、数字に現れる成果もないから、みんな新米ママに自分はすごいんだ!って誇示したいだけなんだよ。

 でも、そんなふてぶてしいおばちゃんマインドを身につけなくてもできることがある

 アホになってやることだ
 これは、心理カウンセラーで催眠療法の大嶋信頼先生がよく言っていることだ。アホは強い。てきとーが最強だ。

☟大嶋信頼先生のブログ。書籍もおもしろい。

 我が子の自慢ばっかしてくるママ友とか、とんちんかんな子育てアドバイスをしてくる姑の話は、IQを50は下げて頭をからっぽにして聞こう。

 相槌は、「すごーい!」とか「へー!」だけで良し。

 聞いてるうちに本当にすごいかもって思えてきたりもする。

 とにかく、返り討ちにしてやろうとか、張り合おうとか、遠回しに嫌味を言ってやろうとしても無駄だ。

 こんな記事を読みにきているあなたはきっと、周りの輪を乱すことをよしとせず、空気を読むとっても優しい人だと思うから。

 なんとか遠回しに辞めてもらえないかな、とかふんわりダメージを与えられないかな、なんて中途半端な事をしても、相手は何も変わらない。

 女の戦いはね、性格が悪い方が勝つ。メンタル強い方が勝つ。だから、勝率はゼロに近い。

 どれだけ、今度この話されたらこう切り返してやろうって3パターンくらい考えたって、相手は軽々その上を越える不愉快なことを言ってくる。※実体験。

 相手に悪意があるのかないのか読もうとしたり、そんなんうちの子もできるしとか、自慢ばっかしやがってとか、いつも上から来るな! あんたのこども大した事ないじゃん! とかいろいろ考えがめぐり、イラっとしたりもするかもしれない。

 だから、真剣に聞いてはいけない。相手がどれだけ人生を長く生きていようと、子どもをたくさん育てていても、尊重する必要はない。

 アホになるのだ。そう、この私の話さえも、てきとーに読み流して、なんかピンとくるところがあったら、取り入れてもらえればいいと思う。とにかく自分の心を大事にね。

#HSP
#繊細
#体験
#姑
#ママ友
#マウンティング
#メンタル
#繊細人のライフハック

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?