見出し画像

足りないものを補う期間。

おはようございます!


新規受け入れ営業中のミデンです。


“営業職“って本当に大変ですよね。


僕は商品を売り込むような営業ではないので、まだ『人となり』を見てもらうというシンプルな営業ですが、ほんまの営業は大変だろうなと心から思います。


以前、僕が散髪に行ってる理容師さんは一人で経営されているため、独立することの相談をしたことがありました。


その理容師さんは、『独立した後も営業(広報)してまわるな』と会社から言われ、半年はまともな収入がなかったと話されていたことを思い出します。


“商売”ってそういうもんですよね。


また、


『お客さんが一人も来なくて、帰りの車で叫んで帰ったこともある。でもそれは自分の足りないところを補う期間やった。』


とも話されていました。


ジワります。


ルーチンワークのほとんどない一日を『どうやって過ごそうか』といま考えていることが僕の足りないところを補っているんでしょう。


新規をもらうために。


ついにこの課題がきた!


という感じです。


3年後に独立したとしても同じ課題が目の前にあったと思います。


仮に3年後独立した時よりも早く課題に立ち向かえていると思うと充実した人生を歩めているなと思います。


でもやることって“前向きで明るい気持ち”で立ち向かうこと以外ないと思うんですよね。


事業の強みをまとめたチラシを作ったり、定期的に顔出ししたり、方法は色々あるとは思いますが、“明るくいること”で結果がついてくることに間違いありません。


さあ今日は何をしようか。


今日も前向きに。


では、いってらっしゃい!


#介護  #ケアマネ #在宅 #コラム #前向き

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,718件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?