見出し画像

心は波。環境は風。

おはようございます!


今月から事業所を立ち上げましたが、通信系のトラブルにより外部への営業ができず、事務仕事オンリーの生活となっています。


やることは多いので、事務仕事に集中できる期間と思ってパソコンをカタカタしています。


一人での事務作業は、音楽をかけながら調子を良くしたり、休憩時間が来ても続けたり、気分良くやることができています。


でも、いい面ばかりではなく、


『早く名刺を配りに行きたい。』


『税理士さんにお願いしたらよかったかな。』


『今頃、他の事業所の人たちはどんどん仕事をして、前に進み続けているんだろうな。』


と自問自答する時間も多く、周りから何の影響も受けていないのに、自分の心を騒がせては焦る気持ちになったりします。


いま名刺を配りに行けないのは“逆風“かも知れませんが、『事務仕事に専念できる期間』と捉えたのであれば“無風”です。


実績や給付管理のタイミングで営業にいくのは良くないと頭でもわかっています。
#クリニックには行けたかも知れませんが


風がないのに、心が勝手にざわざわと“波”を作りだしてしまう。


何事も自分の捉え方次第ですよね。


こんなことでは、少し風が吹いただけで嵐と感じてしまうかも知れません。


しっかりとした心の地盤と防波堤を築いていきたいと思います。


今日も前向きに。


では、いってらっしゃい!


#介護  #ケアマネ #在宅 #コラム #前向き

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,718件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?