見出し画像

意宇の記憶の在り処

朝起きると空が晴れ渡り
親父に山登りたいから連れてってくれと声をかけた

すると、いつもの調子で
「どこの山かやぁ」と聞かれる

”天狗山”

画像1

熊野大社が鎮座するのは八雲山の麓で
その目に前にあるのが天狗山

古来、この山は熊野山と呼ばれ
熊野大社はここの山頂に鎮座されていたそうだ

ザッザッ…

山を登ると中腹あたりに
”意宇の源”と標識が出てくる

画像4

松江では意宇川という大きな川があり
子供の頃よく遊びに行ったものです

ここに源流があることを
大人になって知った意味

画像3

記憶のパズルが「カッチ」と音が鳴った
生きている間にピースは揃うのか

山頂付近には祭祀場と磐座も在り
自然と手を合わせる

ザァ…

参拝🙏

画像2


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,365件

#この街がすき

43,524件

記事の内容を共感していただけたらサポートをお願いいたします🙇‍♂️いただいたサポートは今後の運営に使わせていただきます✨よろしくお願い致します🙏