見出し画像

お幸様

※これは怖い話です。グロテスクな表現を含みます。
苦手な方は、このページを閉じてください。



あれは、私が十五になった年ですかねえ。おばば様に急に言われたんです。
村の氏神様の参道に行って厄払いして来いって。
季節は、そうですねえ。6月末くらいだったかな?

その厄払いがちょっと面倒で。
氏神様がある鳥居を潜って氏神様の参道の入り口まで歩くと、お宮さんの本殿まで上がる階段があるんですけど、その手前に木箱を置いてあるからそれを取って、拝殿まで上がるとお賽銭箱の横に、まんまるで綺麗に磨かれている白い石があるんですよ。

その石の綺麗なこと…思わず息を飲んでしまうほどツルツルしてて、透明感のある石でした。でも、その石がいくら綺麗だからって、素手で触っちゃいけないんですよ。布でそっと掴んで、さっきの木箱に綺麗に納めるんです。

この掟や作法を破って石に直に触れたり、ポッケに入れて盗んだりしちゃダメなんです。お幸様がお怒りになりますからねえ。

で、拝殿を抜けて本殿まで進んで、本殿の御扉を開けて中に入るんです。
本来は、本殿に入れるのは神主さんだけなんですけどね。この日だけは特別なんです。祭壇の真ん中に木箱を置いて奉納して平伏し、こう唱えるんです。
「お幸様、どうかどうか我が家に災いが起きませぬように!」って3回も祈らなきゃならないんです。

そうすると、白い装束を着た女性が現れるから平伏したまま、もう3回同じことを祈るんです。人の気配が消えたら漸く顔を上げることができて、1礼して帰ってくる。

暫くしてもなんの人の気配もしなかったらそのまま帰ってもいいが、鳥居の下を潜った後に、平伏してもう3回、同じことを祈ってから帰らなきゃならないんですよ。

私が行った時、どうなったかって?
もちろん、白い装束の人なんて出て来やしませんよ!
子供心にも、そんなもの、おばば様の迷い言だと思ってましたから。

でもね、今は違うんです。お幸様のことを迷い言なんて言ったらなんて畏れ多いことですよ!なんてことを思ってたんだって!だってね…

ここから先は

1,781字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

よろしければ、投げ銭してやってください! 頂いたお金は、今後の活動費に使用させていただきます!