見出し画像

No.62《セミナー情報》             6/30(日)締切「 令和6年度長野市・県職員インターンシップ」 参加希望者必見!! 夏季インターンシップ参加予定の学生さん対象 6/28(金)【‟グループワーク演習・フィードバック面談付き” インターンシップ準備セミナー】内容の詳細について(後編) 

いつも私の記事をお読みいただきまして、ありがとうございます。

6月に入って2週間あまり経ちますが、就活生および私の記事を読んで下さっているみなさんは、いかがお過ごしでしょうか?
私が住む長野市は、ここ2~3日前から最高は30℃越え、最低でも20℃前後の気温で、梅雨前にもかかわらず、ほぼ夏モードに入っている状況です(>_<)
6年前からウォーキング目的も兼ねて、30分程度の徒歩通勤をしているのですが、今の時期はもう汗だく状態で、通勤途中に水分を適宜補給しながら体調管理に努めています。
みなさん(特に採用選考を控えている就活生の方々)、体調にはくれぐれもお気を付け下さい!!

さて、先週の切り出しトークと同様(笑)、私が熱中症対策で行っている水分補給話はさておき、(主に)大学3年生のみなさんに就活への対策・準備で補給してもらえたらいいなぁというセミナーがこちら

6月28日(金)開催予定【‟グループワーク演習・フィードバック面談付き” インターンシップ準備セミナー】
https://www.shukatsu-nagano.jp/event/32280.html

現時点でお伝えできるセミナー内容についてですが、前回の記事の中でも書きました通り、今夏インターンシップ参加が決まっている、あるいは参加を検討中の方々へ向けた「参加前の準備 ~ 参加中 ~ 本選考へ向けたコツ」という流れで解説&時々演習していきます!!

【ここ重要です!!】

前回、ここでは 「長野市職員インターンシップ参加希望者必見!!」の内容につきまして、少し解説&周知させていただきました。
よろしければ、前回の記事をご覧下さい。
No.62《セミナー情報》
https://note.com/mics_lpm_ksfc_cc/n/n30fbd289efd3

今回、さらに重要な情報として、今週、4~5月の約2ヵ月間わたって行われた 長野市職員採用試験 チャレンジ枠(行政C)長野県職員採用試験(行政B 春季)の最終合格発表がありました。

【長野市】
令和6年度最新実施結果
https://www.city.nagano.nagano.jp/documents/12623/shokuinsaiyoukeika0418.pdf
※本日の時点で令和6年度の結果はまだ更新されておりません
【長野県】
令和6年度最新実施結果
https://www.pref.nagano.lg.jp/jinjii/kensei/soshiki/saiyo/documents/20240612_r6jyokyo.pdf

これらの結果発表後、長野市・長野県職員採用試験両方の2次~最終選考対策まで個別指導した学生さんから ダブル合格しました との吉報をいただきました。
本当におめでとうございます&お疲れさまでした!! \(^O^)/☆彡
後日、改めて受けた「グループワーク」「最終面接」等の状況報告をして下さるということです。
そこでヒアリングした内容につきましては、開示が可能な範囲内で有益な情報として、本セミナーの中で参加者のみなさんへご紹介したいと思います。

それから、もう一つ前回からの繰り返しになりますが、長野市職員(市役所)の夏季インターンシップの参加は、長野県職員のような抽選ではなく、昨年度から提出したエントリーシートの選考通過が必須条件となります。
特に、エントリーシートの下半分「自己PR」「長野市のインターンシップで学びたいことや志望動機」の内容が、言うまでもなく、参加可・否に大きく影響を及ぼしますので、入念な作成対策が必要です。
そのような状況から、長野市指定のエントリーシート作成対策として、マンツーマン添削指導を本セミナーの開催前から随時受け付けておりますので、こちらも合わせてお気軽にご利用下さい!(^^)!

今夏、長野市をはじめ、様々なインターンシップへ参加を予定されている学生の方は、事前に有益な情報を知り、模擬演習を経験しておくことで、余裕を持って本番に臨むことができると思いますので、対象学生の方々からの積極的なご参加をお待ちしています☆彡

今回のセミナーでは、これまで取り入れていなかった個別フィードバック面談を実施することから、定員人数を先着5名までとさせていただきます。
前回の基本編と同様、満席により早めに締め切る場合もございますので、ご参加を検討されている方は、早めにお申込みされますようお願い致しますm(_ _)m

引き続き、《NKB24 プロジェクト》を実施しています。
本サイトをはじめ、公的機関発信でも周知していますが、
❖ 予約方法は当面の間は電話のみ 電話番号 026 - 224 - 7021  担当  鴨居
❖ 原則事前予約制による1回60分程度の個別指導
❖ 時間帯は平日9:00~17:00(夜間も一部対応可)
※ 出張や会議・会合の参加などで終日不在となる日もあります

になりますので、希望する日時が決まっている方は、お早めにご予約を取られることをオススメ致します。

24年卒および社会人経験者含む既卒3年以内の個人的な就職・転職相談につきましても、ジョブカフェ信州さんや新卒応援ハローワーク長野さんと連携
しながら随時対応しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
※長野県内以外での就活支援も可能な範囲で対応しています!!

それでは、引き続き、これからもよろしくお願い致します<<(_ _)>>

かもしん。