見出し画像

連休明けの仕事の憂鬱さは晴らすには

今日でお盆休みが終わり、いつも通り仕事が始まりました。

昨日の夜から変に緊張して、なぜか考えたら、

明日の仕事うまく入れるかな

これです。

多分連休明けでの仕事ってみんなこんな感じなんですかね。

最近感じてるんですが、3連休以上まで来ると、休みがうっとうしくなるというのが僕の特徴みたいです。

なので、今日の仕事は憂鬱だなと感じながら出勤しました。

しかし、いざ始まると頭は回転し始めて、今まで通りのことをこなしていきます。

気づけばあの不安なんだったんだろうと思いつつ、退勤を押す、そして1日が終わる

という形で、今日は終わりました。

この時に「うわ、それすればよかった」と感じたことがあります。

何がネックになっているのか思った時に書き出すこと


これに尽きます。

赤羽さんの著書「0秒思考」を読ませていただきました。

結局、人の脳みそはメモリーカードと一緒で、情報を入れ替えていかないとキャパオーバーしてしまう。

まさに、昨日の僕はキャパオーバーで勝手に憂鬱モードになっていったんでしょう。

結論何が言いたいかというと

不安に思ったら口に出すでも、書き出すでもアウトプットしよう


これです。

そう考えると、自分の目の前にメモ帳をいつでも準備しておけば、大抵の不安は取り除けるのではという仮説も出てきます。

常日頃憂鬱、なんかパッとしない人はその要因を見つける旅にでませんか。

僕も手頃なメモ帳を早く購入します。

ご覧いただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?