【メントレ】わたしが実際に体験して特に効果を感じたメントレ4選
アーティストメンタルサポーター、山口美智代です♪
これまで様々な演奏メンタルトレーニングの必要性やトレーニング方法などをご紹介してきましたが、今回はわたし自身が実際に体験して特に効果があったトレーニングをご紹介します。
もちろん効果の感じ方は人それぞれですので、あくまで参考程度に読んでいただけたらと思います♪
①センタリング
演奏メンタルトレーニングにおけるセンタリングとは、自分の身体の中心(丹田)に意識を持っていくことで、緊張しているときや集中力が乱れているときに効果があります。
簡単に言えば余計なことを考えずに「いまここ」に集中する方法です。
センタリングを取り入れることによって本番のさまざまな場面で効果を発揮しました。
特に緊張しやすいピアノイントロや間奏、落ちサビのときや、MC明けの曲入り前などでセンタリングをすると、ミスが減るのはもちろん、安定して弾くことができました。
センタリングについては詳しく書いた記事を載せていますのでよろしければこちらをご覧ください♪
②筋弛緩法・ストレッチ
筋弛緩法とはその名の通り、筋肉を弛ませたり緩ませたりすることです。
ストレッチも同じような効果がありますが、筋弛緩法とは少しやり方が異なります。
緊張していたり、失敗してしまうときにはたいてい筋肉がこわばってしまっています。
そのため、本番直前や曲入り前に筋弛緩法を行うことで筋肉が緩み、リラックスして演奏することができます。
また、一時的に筋肉を意識することによって雑念がなくなり、「いまここ」に集中できるという効果もあります。
わたしの場合、出だしでコケてしまうことがけっこうあったので、曲前に筋弛緩法を行うことによって安定して弾き始めることができるようになりました。
ストレッチについては本番30分~15分前に楽屋で行っていますが、こちらも血行がよくなり身体がぽかぽかしたり、本番へのスイッチが入るので効果的でした。
筋弛緩法については大事なライブがある人のための読んで実践メンタルトレーニング④緊張コントロール編で詳しく説明しているのでよかったら読んでみてください。
③集中の持続トレーニング
人の集中の持続力は1時間前後までが限界だそうです。
なので、集中力をうまく使わないと最後まで持ちません。
そこで、集中の持続トレーニングです。
これにより集中力短めなわたしが最後の曲の最後の音まで集中できるようになり、また終演後に集中力の使い過ぎで頭がパンクすることもなくなりました(笑)
集中力のトレーニングについては大事なライブがある人のための読んで実践メンタルトレーニング⑦注意コントロールで詳しく説明しているのでよかったら読んでみてください。
④その他
これらは演奏メンタルトレーニングの記事には書いていない独自の方法なのですが、個人的に効果があるのでぜひ参考にしていただければ幸いです。
笑顔でいる
できるだけ本番中は笑顔でいることによって、気持ちがポジティブになったり、自信がつきます。
もちろん曲やMCの内容などによっては表情を変えることもありますが、基本的には笑顔でいるほうが、お客さんもリラックスして聴いていただけるのではないでしょうか?
そのため、本番の日は特に出る前に鏡の前で笑顔を作ったりしています。
本番に限らず、なんとなく気持ちが上がらない時など日常生活でも使えるので、ぜひ笑顔の練習もしてみてくださいね♪
何があっても平気なふりをする
スラムダンクでの宮城リョータの名シーンの一つですね。
上の笑顔ともかぶりますが、ミスして心は「うっ…!」となっても、「アドリブですよ~」みたいな感じでせめて表情だけでもサッと受け流せるように意識しています。
大げさに動く
わたしは女性の中でも背が高くないほうで、男性のメンバーに囲まれればどうしても小さく見えてしまいます。
そのために大げさに動いてパフォーマンスをすることで、内心はどんなに繊細でも堂々と自信を持っているように感じてもらえるようにしています。
また大げさに動くことで同時に脱力効果も発揮して、動きが小さいときよりもミスが少なかったり、気持ちにも余裕ができていることが多いです。
ということで今回はわたしが実際に体験して特に効果を感じたメントレ4選をご紹介しました!
少しでも参考になれば幸いです。
この記事についてご不明点などありましたら下記よりお気軽にお問い合わせください♪
LINE公式アカウントからのお問い合わせはこちら↓
メールでのお問い合わせはこちら↓
記事を読んだけどうまくいかない・改善しない場合は大事なライブがある人のための演奏メンタルトレーニングもご活用ください。
よりあなたの悩みに寄り添ったトレーニングをご提案いたします♪
大事なライブがある人のための演奏メンタルトレーニングでは現役ピアニストの筆者による対面やテレビ電話でのレッスンを行っております。
興味のある方はこちら↓
この記事が役に立った方はぜひスキ、フォロー、サポートをお願いします♪
日々の励みになります。
最後までお読みいただきありがとうございました♪