見出し画像

【VBA資格】1ヶ月半でVBAベーシック&スタンダードに独学合格した勉強法とテキスト

私はExcelの実務経験がありませんでしたが、1か月半VBAベーシック&スタンダード2つの資格を取得しました。

私はアラサーまで、事務職ではない職種のフリーターをしていました。
なので、Excelなんて使ったこともありませんでした
(大学時代に入力作業したぐらい)

ですが、公務員試験に合格しながら採用漏れしたとき、
正社員になろう!」と決意し、就活してきました。

でも…

就活したのに落ちること、落ちること 笑。

正社員でも、契約社員でも、まぁ落ちる 笑。

そこで、資格を取ることに決めました

取得したのは、

●MOS Excel スペシャリスト
●MOS Excel エキスパート
●Excel VBA ベーシック
●Excel VBA スタンダード

の4つ。
すると…

1か月半の就活で、みごと第一志望ホワイト企業に採用されました…!
現在はホワイト企業の正社員として、のんびりテレワークしています。

なので、このnoteを見ている人の中には、

「フリーター歴が長くて就職が決まらない…」
「もうだいぶ派遣で働いてるけど、正社員になりたい…」
「ここから正社員として働きたいけど、どんな資格があるといい?」

と思う人がいるかもなので、ここでは事務職への転職にオススメの資格として、VBAを紹介します!

それでは、どうぞ!

⛵このnoteでわかること⛵
●どんなメリットがあるか
●勉強法
●勉強時間
●テキスト
…紹介するテキストと勉強法で、あなたも短期合格できるはず!


まず、VBAと聞くと「そりゃなんだ?」となる人もいるかと思います。
VBAとは、Excelを動かすプログラミング言語のことです。

※正確には、AccessやOutlookなんかにもVBAはありますが、ここではExcelに統一してお伝えします。

VBAを使いこなせば、今まで数分、数十分とかけていた作業が、F5キーを押した一瞬でできるようになるんです!
なので、事務職でExcelを使うなら、VBAを使える力は、今後ますます求められる激アツスキルのひとつなんです!

現在は、小学校でもプログラミングが必修ですし、AIに仕事をさせるのも流行ってますしね!

これからの時代、「マクロの記録ができる」だけじゃなく、その先の「VBAができる」力が当たり前になってくると思います。

と聞くと、
「え?事務の経験もないのに、いきなりプログラミング…?(不安)」
「てか、“マクロの記録ってナニ?”なのに、わけわからんVBAなんて…(拒否)」
なんて思うかもですが、ご安心ください

私も、資格をとるまでは、
マクロって何?
VBAって…?
な状態でしたが、ちゃんと資格がとれましたし、仕事でVBAも使えているので…!

なので、

「VBA取得すると、何かメリットがあるんだろうか?」
「VBAプログラミングしたことないけど、どうやって勉強すればいいんだろう?」
「VBAって、難しいんじゃない?」
「どんなテキストを使って勉強すればいいのかな」

と思うあなたへ、順番に、説明していきますね!では!


■VBAって、難しいんじゃない?

まず、資格を取る前の、足踏みの段階ですが…
「VBAって、難しいんじゃない?」
「勉強してみて挫折したら、テキスト代も、時間ももったいないしなぁ…」

というあなたへ!

まず、資格をとったからといって、もちろん「日本語ペラペラ」並みに、コードをペラペラ書けるわけではありません
ですが、もし実務で困ってもネットで検索すればコードがたくさんあるんです!

私も、実務でVBAに困ったときは、ググってコードをコピペしたり、分解して組み合わせながら使っています。
なので、実務で使うにしても、コードを読んで「このコードは何をしているのか?」がなんとなく分かればOK
安心してください。

それでも、VBAの学習に気分がのらないときは…
どんなメリットがあるか、一緒に考えてみましょう!
まず、VBAの資格があれば、事務職へ転職するとき強みになります。

口で「マクロが組めます」というよりも、「VBAベーシックの資格を持ってます」と見せれば、それだけでじぶんの能力を証明できますし、アピールにもなりますよ。

私も、バイト先とは違う業界・業種アラサーで転職しましたが、
ここまで資格を持っているなら」と面接でも言っていただけ、採用されました!
それまではフリーター歴が長かったのですが、資格のおかげで、ホワイト企業の正社員をつかみとれたんです!

それまでは、何社受けても書類落ち面接落ち正社員だけでなく契約社員でも落ちた私ですが、ちゃんと正社員として働けてます
なので、VBAは時間をかけても学習する価値、資格をとる価値がじゅうぶんにあります!

それに、求人をみると「マクロが組める」のが標準となりつつありますから、VBAベーシック・スタンダードは、持っていて損はありません


■勉強法

ここでは、私の勉強法についてお伝えします。
まず、用意するのはテキストPC。ノートはいらないので大丈夫!

つぎに、テキストの説明をざっと読みながら、テキストにのっているコードを自分で書きます。
大事なのは、「自分で書いて動かしてみる」こと!

実際に動かしてみると、F5キーを押した一瞬で処理が完了する感動とか、エラーになったときにテキストのコードと何が違うか、比較することができます。

それに、簡単なコードなら、書いてるうちに覚えてきますしね!

あと、あなたの好きなものを組み合わせて学習するのもオススメですよ!
たとえば、私は指輪物語が好きなので、VBAをつかって好きなキャラの名前をセルに入力するとか、「もし種族がホビットだったら、隣にホビット庄と入力する」とかしながら、楽しく学習できました!

なので、


テキストのコードをマネして入力、実行
●テキストのコードに好きなキャラクターを入力、実行


という感じで、
自分で練習問題をつくって解いてみてください。

定着率もグッと上がりますよ!


■勉強時間


次は、勉強時間です。ここはサクッと。
私の勉強期間は、ベーシックで2週間スタンダードで1か月
勉強時間は、平日2時間、休日8時間ぐらいでした。

ベーシックが2週間と短いですが、試験もベーシックは選択式なので、コードを一言一句覚えていなくてもOKなのです。

ただし…
スタンダードは選択式と記入式が混じっているので、コードのスペルを覚えておく必要があるので、時間がかかりました。

覚えるといっても、別にノートに写経するのでなくPCで書いているうちになんとなく覚えてくるので、「スタンダードのテストは記入式もある!」のだけ頭にとめておけばいいかな、と思います。


■テキスト

最後に、テキストについてですが…
公式テキストで十分です。
あくまで資格取得が目的なので、公式テキストを2周、3周と勉強すればOKです。
(私も、こちらの2冊だけで合格できましたから…!)

以上が、私がVBAベーシック&スタンダードを1か月半でとった方法でした。

もし早急に転職したい、などであれば、VBAベーシックだけでも十分アピールになるかな、と思います。

事務職希望の人でVBAの資格を持っている人は、まだまだ少ないんじゃないかな、とも思うので…ただ、私のように「フリーター歴が長い」「事務職以外から転職」となると、能力の証明として2つもっていると、かなりアピールにつながるはずです。

なので、もしこのnoteが、就活で困っている人や、資格取得に迷っている人勇気の出ない人背中を押せたら…と思っています。

あなたの資格取得、応援していますよ!ファイト!


この記事が参加している募集

#就活体験記

11,779件

これからも、だれかの背中をそっとおせるようなnoteをめざします。あなたに勇気や自信や希望がお届けできますように…!