マガジンのカバー画像

落語、お笑い

24
ユーモアが人生を楽しくする、と信じてます。
運営しているクリエイター

#漫才

M-1グランプリの敗者復活ルール改定は、どのような影響を及ぼすのか

今年もお笑いファンが待ち焦がれた、M-1決勝戦の日がやってきた。 日本時間で1時半からTverに…

Michiyasu
6か月前
3

高いレベルでの好みとは?

松本人志氏は次のように述べている。 「でも笑いって、結局好みだからねぇ」 などとおっしゃ…

Michiyasu
10か月前
2

審査員のえみちゃんが好きでした

毎年開催されているピン芸人の頂点を決める大会、R-1グランプリ。数年前から芸歴10年以内とい…

Michiyasu
2年前
13

漫才を作る

昨年のM-1グランプリが終わって既に2ヶ月以上が経過した。コアなお笑いファンの中では人気が高…

Michiyasu
2年前
6

ランジャタイが決勝に上がってしまった

ランジャタイが決勝に上がってしまった… 僕の趣味の一つに漫才・コントなどのお笑い鑑賞があ…

Michiyasu
2年前
19

漫才をノートに起こすという行為を久々にやってみた

小林賢太郎氏がパフォーマンスを引退し、しばらくしてnoteを始めた。有料記事で月額1000円、更…

Michiyasu
3年前
22

ここwifi飛んでんな

家のwifiが繋がらない・・・、ので、携帯にてモバイルデータを犠牲にしながらの更新。機械は時折謎の故障や不具合を起こす。まあ今まで常時24時間稼働しとっただけありがたい。圧倒的スーパーブラック労働を努めてくれたwifiルーター君、ありがとう。まあ一日休んで、明日になれば直るでしょう。直らなかったとしても、wifiが使えないことから生まれる視点が、何か新しい出会いをもたらしてくれるかもしれない。何でも良いようになるのさベイベー。 wifiという言葉を聞くといつも脳裏に浮かぶの

どこまでが「漫才」か

元々落語が好きだった僕は、大学時代に落語研究部に所属、していたことは過去の記事で何度か書…

Michiyasu
3年前
31