michicom

韓国ミュージカル&カルチャー大好き人間。2021年2月〜語学留学のため渡韓。現…

michicom

韓国ミュージカル&カルチャー大好き人間。2021年2月〜語学留学のため渡韓。現地から日々の暮らしや韓国情報をお届けします。 https://instagram.com/michicom67

マガジン

記事一覧

コロナ禍の韓国留学〜大学申請&ビザ取得&出国準備編〜

コロナ禍の大学選び通常はどの大学や語学学校でもビザが取得できますが、コロナ禍においてはオフライン授業を行わない予定の学校だとビザの取得が難しいようなので、まずは…

michicom
3年前
9

韓国留学おすすめPC&ハングルキーボードへの簡単アレンジ方法

韓国留学におすすめのPC韓国の大学に留学するならWindows系のPCは持っておきたいところ。でもノートなどはタブレットでまとめたい…そんな時にオススメなのがSurface Proシ…

michicom
3年前
10

コロナ禍の韓国留学~Airbnbで快適な隔離先を選ぶ際のポイントとは?~

長い検疫と入国審査を経てようやくたどり着いた隔離先。この日の気温は-11度で凍り付くような寒さ。だよね…2月の韓国ってそんなんだったよね( ;∀;)久々の痛い空気が身に…

michicom
3年前
8

コロナ禍の韓国留学~機内&入国編~

出国編はこちら 遅延に次ぐ遅延でようやく搭乗できたOZ101。ビジネスクラスは全12席でしょぼいタイプのシート。 ビジネスクラスの乗客は3人しかいなかったので、ソーシャ…

michicom
3年前
5

コロナ禍の韓国留学~出国編~

こんにちは。michicom@韓国隔離中です。勤務していた米国企業の日本撤退に伴い、2021年2月より前々からの夢だった韓国留学に挑戦することにしました。 なかなか珍しい経験…

michicom
3年前
2
コロナ禍の韓国留学〜大学申請&ビザ取得&出国準備編〜

コロナ禍の韓国留学〜大学申請&ビザ取得&出国準備編〜

コロナ禍の大学選び通常はどの大学や語学学校でもビザが取得できますが、コロナ禍においてはオフライン授業を行わない予定の学校だとビザの取得が難しいようなので、まずはオフライン授業が前提の大学を選ぶ必要があります。私はもともとロンドン留学時代から仲良くしている韓国人の友人がソウル大学で教員をしていることもあり、最初からソウル大学に留学するつもりでした。ソウル大学は政府の認定校でコロナの危険段階が上がらな

もっとみる
韓国留学おすすめPC&ハングルキーボードへの簡単アレンジ方法

韓国留学おすすめPC&ハングルキーボードへの簡単アレンジ方法

韓国留学におすすめのPC韓国の大学に留学するならWindows系のPCは持っておきたいところ。でもノートなどはタブレットでまとめたい…そんな時にオススメなのがSurface Proシリーズ。一台あればPCとしても使えるし、大きめのタブレットにもなるのでノートにも活用できます。ノートとして活用したい方はSurface専用のペンも同時購入した方がお得な場合が多いです。なにしろ軽いので、教科書と一緒に持

もっとみる
コロナ禍の韓国留学~Airbnbで快適な隔離先を選ぶ際のポイントとは?~

コロナ禍の韓国留学~Airbnbで快適な隔離先を選ぶ際のポイントとは?~

長い検疫と入国審査を経てようやくたどり着いた隔離先。この日の気温は-11度で凍り付くような寒さ。だよね…2月の韓国ってそんなんだったよね( ;∀;)久々の痛い空気が身に染みる。外に出たのはタクシーから降りて隔離先のオフィステルの入口までの間だけだというのに、一瞬で体が冷え切ってしまった。大荷物だけど急いでオフィステルに入り、ホストさんからカトクでいただいた指示をもとにエレベーターホールと部屋のキー

もっとみる
コロナ禍の韓国留学~機内&入国編~

コロナ禍の韓国留学~機内&入国編~

出国編はこちら

遅延に次ぐ遅延でようやく搭乗できたOZ101。ビジネスクラスは全12席でしょぼいタイプのシート。

ビジネスクラスの乗客は3人しかいなかったので、ソーシャルディスタンスは程よく確保できたのは良かった。乗客が3人しかいないのでCAさんも暇なのか、韓国入国時に必要なアプリのダウンロード方法から書類の書き方まで、離陸するまでマンツーでお手伝いしてくれた。

機内食は洋食(ステーキ)か韓

もっとみる
コロナ禍の韓国留学~出国編~

コロナ禍の韓国留学~出国編~

こんにちは。michicom@韓国隔離中です。勤務していた米国企業の日本撤退に伴い、2021年2月より前々からの夢だった韓国留学に挑戦することにしました。

なかなか珍しい経験をしているなと思うので、このブログでは、韓国での留学生活や日々思うことなどを備忘録として残していくつもりです。

まず、記念すべき(?)最初の投稿として、忘れないうちに出国と入国について記録しておこうと思います。

2021

もっとみる