見出し画像

[英詩]Seamus Heaney, 'Home Help'

※ 旧「英詩が読めるようになるマガジン」(2016年3月1日—2022年11月30日)の記事の避難先マガジンです。リンク先は順次修正してゆきます。

今回はシェーマス・ヒーニ(ノーベル文学賞を受賞したアイルランドの詩人)の 'Home Help' という2006年の詩を読みます。詩集 'District and Circle'(2006年度T. S. エリオット賞受賞作品) に収められた詩です。ヒーニの二人の叔母さんのことがうたわれます。

前回は 'To Pablo Neruda in Tamlaghtduff'「タムラハトダフのパブロ・ネルーダへ」を読みました。クラブ・アプルで作ったジェリーを食べたくなりましたね。

目次
原詩
日本語訳
構文
韻律
解釈

※「英詩が読めるようになるマガジン」の本配信です。コメント等がありましたら、「[英詩]コメント用ノート(201705)」へどうぞ。

この定期購読マガジンは月に本配信を3回配信します。そのほかに副配信を随時配信することがあります。本配信はだいたい〈英詩の基礎知識〉〈英語で書かれた詩〉〈歌われる英詩〉の三つで構成します。2016年11月から主要な内容をボブ・ディランとシェーマス・ヒーニでやっています。英語で書く詩人として最新のノーベル文学賞詩人たちです。

英語で書かれた詩のバックナンバーはこちらをご覧ください。

_/_/_/

原詩

Home Help
Seamus Heaney


1 Helping Sarah

And so with tuck and tightening of blouse
And vigorous advance of knee, she was young
Again as the year, out weeding rigs
In the same old skirt an brogues, on top of things
Every time she straightened. And a credit.        5

          Her oatmeal tweed
With pinpoints of red haw and yellow whin,
Its threadbare workadayness hard and common;
Her quick step; her dry hand; all things well-sped;
Her open and closed relations with earth’s work;    10
And everything passed on without a word.

2 Chairing Mary

Heavy, helpless, carefully manhandled
Upstairs every night in a wooden chair
She sat in all day as the sun sundialled
Window-splays across the quiet floor …

Her body heat had entered the braced timber       5
Two would take hold of, by weighted leg and back,
Tilting and hoisting, the one on the lower step
Bearing the brunt, the one reversing up

Not averting eyes from her hurting bulk,
And not embarrassed, but never used to it.       10
I think of her warm brow we might have once
Bent to and kissed before we kissed it cold.


日本語訳

ここから先は

4,561字
この記事のみ ¥ 380
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?