見出し画像

ダメダメ営業女子の2021年度下期

下期の目標は「脱負け癖」だったようです。
忘れてた…そういうところがダメたる所以です。

さて、すっかり半年前に立てた目標など忘れていましたがこの半年はなかなか自分と向き合うことが多かったような気がしています。

仕事やプライベートなど外的な要因により、かなり精神をすり減らしていました。

その度に反省と自己分析を繰り返し繰り返し、自分自身の良くないところを見つめて落胆。

落胆………落胆……落胆…落胆落胆。

割とギリギリのところまで落ちた気がします。
結局、外的な要因と言いつつ全ては捉え方だと思えば原因は私自身にあるような気がしていました。

というよりそのように結論付けました。
その方が辛いけど解決できるような気がして。
だって自分以外は私のコントロール下にありませんからね。私が変わったり受け止めた方が手っ取り早いのです。きっと。

色々考えてしまうから、家で1人でいる平日の夜や土日よりも平日の昼間がなんとなく元気だったのは流石にマズイかもしれない。

ただ、意外と私のハートは耐えてくれているということにも気が付けた半年でした。

メンタル爆死しそうになるとハッパかけてくる
心の中のミカサ・アッカーマン

耐えられると言うより、自分の心の上下動をある程度予測して心構えができるようになったと表現する方がしっくりきます。

今年に入ってメンタルの波を記録していたら、大体毎月の振れ方が同じことが分かったんです。

女の子は月に4回性格変わるとか言うけれどあれはあながち嘘じゃないな…

こんな感じにざっくりと

しかし現状として心構えができるようになっただけで、毎月の闇期の辛さには耐え難さを感じています。

やっぱり自分に振り回されて辛い思いをするのは嫌ですから、目指すはいつでもフラットな自分でいることです。
現状から行ったら程遠い。けれどそれが理想。

なので2022年度上期の目標は
「好きになれる自分になること」です。

内面的な課題が改善できたなら、きっと仕事にも好影響が出るでしょうから。
半年後の自分が今の自分より、どれだけ心身共に健康でいられるかな。

でも本当は「人間みんな生きてるだけでエラい」のでこうやって前向きなことを考えてるだけでも100点満点をあげてあげたいです。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,435件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?