見出し画像

ダメダメ営業女子の2021年度上期

半年前の私、結構イイコト書いてる。

2021年度の上半期も終わりました。

2年目の半年、色々なことを経験しました。
「求められる仕事」に全く追いついてません。

気がついたのは『負け癖』がついてるなぁと言うことです。

自分の限界を低めに見積もって、結果が芳しくなくてもそんなもんだよねって思っちゃう感じ。

これはなんとかしないといけないと思います。
勝つことが私の幸せかというとそうでもない気がするけれど、営業職というレースの世界に生きてるのなら負け癖はあってはいけないものだと思います。

とはいえ、9月の最後の最後は歯を食いしばりながらトライアンドエラーを繰り返しました。

期末なんで。会社に、上司に、先輩にケツ叩かれながら動きました。

その中で、分かったことがひとつだけあります。

仕事=コミュニケーションである

散々言われまくってることですが、ようやく自分の身になって理解できてきました。

私の中で、仕事って言うと何かを作り上げたりっていうイメージが強すぎてました。
だからコミュニケーションが蔑ろになってた。
固定観念つよつよ。

でもこの半年、というよりこの半月で仕事の成果コミュニケーションをどれだけ取れるかで変わってくるものだとわかりました。

いや遅えよ、一年目で気づけとか言わないでください!耳が痛い…!

今月、いろんな人にたくさん連絡をとったことで自分の成果として数字を作った感覚を得ることができました。

この積み重ねで負けないようにしていけば、厄介な『負け癖』も解消できるでしょうか。

2021年度下半期目標は「脱負け癖」です。


そのためにもっと人に頼る術を身につけなければ。コミュニケーションたくさんとって頼れる人をたくさん作り、負けないようにしていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?