見出し画像

【本解説】シンプルで合理的な人生設計 お金、仕事、人間関係を最適化する方法

今回は橘玲さんが書かれた『シンプルで合理的な人生設計』という本を解説します。

今回のnoteでは著者の橘玲さんについて少しだけ触れた後に3つのポイントについてまとめています。

はじめに

前提として橘玲さんについて書いていきます。橘玲さんは作家さんなんですが私が昔から好きな作家さんの一人です。有名な本としては
言ってはいけない

もっと言ってはいけない

黄金の羽の拾い方

こちらは私の方でも解説を載せています。

上級国民下級国民

幸福の資本論

こちらも人気記事です!

貧乏はお金持ち

などの多数の本が有名です。扱っている書籍として多いキーワードは『お金・生き方・進化論・心理学・本能・合理社会の仕組み・幸福・資産運用・税金・法律』と幅広く出版されており、橘玲さんの思考が個人的には好きなのでとてもおすすめです!気になる書籍があれば是非1冊手に取ってみてください!

それでは本書の内容に入ってきます。

結論

  1. 睡眠と散歩は最強の自己啓発

  2. 最も簡単に幸せになる方法

  3. お金・仕事・人間関係の最適化

という3つについて解説していきます。

睡眠と散歩は最強の自己啓発

初めは睡眠と散歩は最強の自己啓発について解説します。合理性について考えたとき睡眠と散歩というのはものすごく合理的な行動であり、最強の自己啓発なのではないかと考えます。

睡眠

まずポイントの1つ目として睡眠について掘り下げます。
ジェフベゾスはなぜ毎日8時間寝ることを最優先しているのかご存知ですか?

それは『睡眠こそが最も効果の高い成功法則だから』だそうです。 ジェフベゾスというのは言わずと知れたアマゾンの創業者です。睡眠によって健康維持・病気リスクを下げる・脳機能の向上・メンタルが安定する・見た目も良くなる効果があることは様々な研究によって明らかになっています。

特に多くの研究結果が示すことは多くの人にとっての理想の睡眠時間は7時間から8時間程度であるということ。ですので睡眠時間の量という観点で見ると7時間から8時間は確保した方が良いです。

さらに睡眠の質という観点だと、睡眠の質を上げる行動についても本書にあります。例えば、午後以降はカフェインを取らないようにすることが効果的である。アルコールはなるべく控えること。寝る前は極力明るい光を避けること。そして寝室の環境を整えることです。

カフェインには覚醒効果がありそのカフェインを分解するには私たちの体は結構な時間を必要とします。そのため正午過ぎは摂取しない、遅くとも午後2時3時ぐらいまでにしておく、ような行動が睡眠の質を上げると考えられます。

また寝る前のアルコールも睡眠の質を下げてしまうので極力取らない方が良いです。睡眠の質が下がる、睡眠による学習効果も下がる、ということが研究により示唆されています。寝る前は極力明るい光を避けることは有名ですが、特にスマートフォンなどのブルーライトや部屋のシーリングライトで使われる寒色系のLEDというのはなるべく避けましょう。

その代わりに夕方以降はできるだけ暖色系の照明にすることが効果的です。白かったり青っぽい光はなるべく避け、オレンジっぽい暖色系の色であれば睡眠の質を下げづらいです。夕方以降は暖色系の間接照明が効果的です。

そして寝室の環境については遮光カーテンで真っ暗にする方が効果的です。その方が睡眠の質を上げるメラトニンが脳分泌を促進して睡眠の質が上がります。また気温に関しては18度前後が理想とされています。

以上が1つ目のポイント睡眠についてでした。

運動

続いて2つ目のポイントの運動について。
運動することによって健康維持・病気リスクを下げる・ストレス解消・脳機能向上・身体機能向上・見た目も良くなるとメリットを得ることができます。ではどのような運動をどのくらい行えばいいのか。

その答えは『最も効果的なエクササイズとは何か』について世界各国の保健機関が推奨するのは週に少なくとも『150分の中強度』または『75分の高強度の有酸素運動』を行い、それに加えて2回のウエイトトレーニングを行うに集約できる言います。

要は毎週150分の中強度運動、もしくは75分の高強度運動が良い。それに加えて週に2回の筋トレ。これが結論です。

ここでいう中強度の運動というのは『早歩き・ヨガ・庭仕事』これくらいのレベルで十分です。少し心拍数が上がるくらいの運動を中強度の運動としてあります。そして高強度の運動というのは『ランニング・スイミング・山登りなど』をちゃんとしたガッツリした運動というイメージです。

ここで重要なポイントとなるのが0から1をやることが一番効果が大きいということです。要は全く運動しない人が少し始める場合というのが運動効果を一番享受できるということです。これは何でもそうだと思います。

普段からかなり運動している人がさらに運動を増やしてもそれ以上の効果は増えづらいです。だからこそ運動全くしてないという人は少しでもいいので運動してみるべきです。全くやらないというのが一番もったいないですから。

以上が2つ目のポイントの運動についてでした。

最も簡単に幸せになる方法

次は最も簡単に幸せになる方法について解説します。
結論:最も簡単に幸せになる方法は金持ちになることだ。
というふうに本書で言われています。これが一体どういうことなのか掘り下げていきます。

まず前提として橘玲さんは昔の本から幸福の3つの土台は金融資本・人的資本・社会資本の3つであるとしています。これら3つはもっと簡単な言葉に置き換えると『お金・仕事・人間関係』この3つです。これは多くの人が納得できるところかと思います。

お金は最低限必要ですし、仕事が充実していればいるほど幸福度は高まりますし、人間関係も充実していた方が幸福度が高まります。幸せに最も直結する3つというのはこのお金・仕事・人間関係ではないでしょうか。

そしてこの3つの資本について考えた時、この3つの資本はお金・仕事・人間関係という順番で合理性が有効であるという話をされます。要はどんな仕事をすればどのくらいの給料を得られるのかというのは合理的に考えれば前もって予測がつきやすいということです。

それに対して人間関係は合理性で何でも上手くいくわけではありません。そういうわけでお金・仕事・人間関係の順番で合理性が有効ならば最も簡単に幸せになる方法は金持ちになることです。そこに合理性が働く。つまり自分でコントロールできる範囲が広いからです。

続いてお金と幸福度の関係性について。お金が増えれば増えるほど幸福度も増えるが、その効果は低減していくといいます。

個人の年収800万円ぐらいまでは急激に幸福度が上がりやすいが、そこを超えると幸福度の上がり幅が急激に小さくなっていきます。それが世帯年収であれば1500万円くらいで逓減し始めます。世帯の貯金額で言えば1億円を超えると逓減していくと言います。

著者はお金の限界効用が逓減するのならお金持ちを目指すことに意味はないという人がいるが、これは間違っている。お金と効用の関係における最も効果的に『幸福になる方法はお金持ちになること』という全く逆の原則だと言います。

つまり個人の年収で言えば 800万円、世帯年収で言えば1500万円、世帯の金融資産で言えば1億円を目指して努力することは比較的コスパがいいと言える。

以上が最も簡単に幸せになる方法についてでした。

お金・仕事・人間関係の最適化

ここではお金・仕事・人間関係の最適化についてそれぞれ見ていきます。

お金の最適化

まず1つ目のポイントお金の最適化について。
結論、お金・金融資産の部分の最適化についてはよく働くこと。資産が増えたら債権や株式、インデックスファンドに投資することです。

簡単な話ですが『資産形成=収入ー支出+(資産×運用利回り)と言うことができます。つまり収入を増やす、支出を減らす、運用利回りを上げる3つによってでしか金融資産を大きくすることはできないと当たり前のことを言っているだけの式です。

この中で一番大事なものは何でしょうか。一番大事なのは収入を増やすことです。特に若い人であればあるほど重要です。

大学を卒業した時点で人的資本(ここでは働くこと)で得られるお金です。人的資本は少なく見積もっても1億円はあると言われます。平均的にはだいたい2億円から3億円程度です。だからまずは働こうというシンプルな話です。

では運用利回りについてはどうか。運用利回りを上げることについてはコスパ、タイマー、リスパを鑑みた最適化は債券や株式、インデックスファンドに投資することです。これは橘玲さんが昔からずっと言ってることであり、他の多くの金融系の著者YouTuber方々も言っていることです。

大前提に各個人の年齢やリスク許容度によります。ただここの投資資産運用において重要なのはほったらかしでも勝てるやり方を取るということです。なぜかというとプロではないからです。自分の本業の仕事を頑張ったり、もしくはプライベートを楽しむ時間とかにリソースを割く方が合理的です。なのでほったらかしで勝てるやり方を取る。そうなるとどうしても債権とか株式、インデックスファンドになります。詳しくは本書を手に取って細かく確認してみてください。

ちなみに本書では投資の手段として他のビットコインなどの仮想通貨、FX、株、債権などの金融商品やマイホーム、保険などについても触れています。

以上が1つ目のポイントのお金の最適化についてでした。

仕事の最適化

続いて2つ目のポイント仕事の最適化についてです。ここの結論は人的資本は一極集中することがベストです。要は得意なことや好きなことに一極集中して、それを武器にお金を稼ぐということです。言うまでもなく他人と比べて比較的得意である仕事や苦がなくやれる仕事の方が成果を上げやすいです。これについても橘玲さんが昔から主張を一貫して主張しています。エネルギーを分散させずに得意なことや好きなことに一極集中することで価値を出そうという発想です。

人間関係の最適化

人間関係の最適化は自然に良くなることはあまり期待できません。そのため合理性があまり有効に働かない部分です。そのため自らできる手段としては自営業として働くことで一緒に働く人を自分で選べるようになるとか、TekerよりもGiverでいることをするのが最適です。自分勝手な思考ではなく、自分の周囲を幸せにしていくことを目指すと良いです。そうすることで最終的に自分も得します。

まとめ

今回は要点を絞って解説してきました。
1、睡眠と散歩は最強の自己啓発
2、最も簡単に幸せになる方法
3、お金・仕事・人間関係の最適化
というポイントについてでした。

これまでの解説で人気記事は以下です!こちらも是非読んでください!

ではまた次の投稿でお会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?