エムハンド|Web制作会社

エムハンドはクライアントのビジネスを成長させるため共に考え共に創るWeb制作会社です。…

エムハンド|Web制作会社

エムハンドはクライアントのビジネスを成長させるため共に考え共に創るWeb制作会社です。Web制作の現場で役立つ情報を発信します。https://www.m-hand.co.jp/recruit/

マガジン

  • M-HAND Study

    M-HAND Study

  • DIRECTOR Tips

    Web制作会社「エムハンド」がWeb制作の現場で役立つディレクターのTipsを発信していきます。https://note.com/mhand_note/

  • DESIGNER Tips

    Web制作会社「エムハンド」がWeb制作の現場で役立つデザイナーのTipsを発信していきます。https://note.com/mhand_note/

  • M-HAND Project Story

    クライアントの事業課題を解決に導いた数々のストーリーをご紹介いたします。

最近の記事

社員座談会|エムハンドはいま、Web集客をどのように支援するのか

・・・ はじめに エムハンドではWebサイト制作とともに、専任のマーケティングディレクターによるWeb集客コンサルティングサービスも提供しています。従来のWebマーケティングサポートをブラッシュアップした、新しいWeb集客支援サービスです。ブラッシュアップのきっかけとなった現在のWeb集客の市場感と、新しいエムハンドのWeb集客支援サービスについて対談しました。 01. エムハンドのWeb集客コンサルティング——まずは、山根さんからWeb集客コンサルティングサービスの概

    • MiSO TONE(ミソトーン)ができるまで

      ・・・ はじめに 株式会社エムハンドの岩松です。アートディレクターとしてクライアントワークに取り組む傍ら、エムハンドのブランド戦略(自社サイトの制作&運用と広報)を担当しております。今期(2024年11月)からデザイン部全体の改善にも取り組み、様々なプロジェクトを推進しています。その一環として、美しい映像で京都の神社仏閣を探求するWebサイト「MiSO TONE」(ミソトーン)を制作するに至りました。今回の記事では、MiSO TONEができるまでのストーリーに焦点を当て、

      • SEO内部対策を理解する

        ・・・ はじめに 株式会社エムハンドでは、社員のスキルアップを図り、さらなる品質向上に向けて月一で勉強会を開催しております。今回はWebサイト制作において意識することが不可欠なSEOの内部対策についてです。シニアクリエイティブディレクターの有松の視点から、エムハンド20年の経験をもとにしたSEO内部対策についてご紹介いたします。 ・・・ 01.変化し続けるSEOを取り巻く環境SEO対策とは、特定のキーワードで検索エンジンで検索した際、なるべく検索結果の上位に表示させる

        • 皆で創るデザインシステム

          ・・・ はじめに 株式会社エムハンドの岩松です。アートディレクターとして、弊社のアウトプットの品質向上に注力しております。また、コンサルティング部のマネージャーと兼任で、今期(2024年11月)からデザイン部全体のボトムアップにも取り組んでおります。その一環として「皆で創るデザインシステム」を合言葉に、様々なプロジェクトを立ち上げ推進しています。デザインシステムというと様々な業種・業態で取り組みがあり、広く公開されている状況ですが…今回の記事では概念的なことは省略し、弊社

        社員座談会|エムハンドはいま、Web集客をどのように支援するのか

        マガジン

        • M-HAND Study
          26本
        • DIRECTOR Tips
          27本
        • DESIGNER Tips
          30本
        • M-HAND Project Story
          11本

        記事

          Webサイトを資産に変える仕組み化

          ・・・ はじめに こんにちは!株式会社エムハンドの広報チームです。弊社ではみなさまにより一層有益な情報をお届けするべく、今後定期的にセミナーを開催いたします!素敵な企業様との共催企画も現在進行形で練り練りしていますので、どうぞお楽しみに~📢 今回は識学様主催のセミナー「Webサイトを資産に変える仕組み化」に弊社民野が登壇!識学様と言えば、既にご存知の方も多いと思いますが、「とにかく仕組み化」を始めとする、シリーズ累計122万部のビジネス書を手掛けている、あの「識学」様で

          Webサイトを資産に変える仕組み化

          いまさら聞けないビジネスマナー

          ・・・ はじめに エムハンドでは、社員のスキルアップを図り、さらなる品質向上に向けて月一で勉強会を開催しております。今回の題材は『いまさら聞けないビジネスマナー』です。クリエイティブディレクターのokunoの視点から要点を抜粋しご紹介いたします。 ・・・ 01.ビジネスマナーを身に着ける理由ビジネスマナーが必要な3つの理由 ❶円滑なコミュニケーションのため ビジネスで出会うのは、同世代や同じような考えを持っている人ばかりではありません。上手にコミュニケーションを取る

          いまさら聞けないビジネスマナー

          第2回 PhotoshopのAI生成機能「Generative Fill」を使う

          こちらの記事では、PhotoshopのAI生成機能「Generative Fill」についてご紹介しています。 『第1回 PhotoshopのAI生成機能「Generative Fill」を使う』の記事もぜひ、合わせてご覧ください。 第1回の記事では、主に「オブジェクトの生成」と「背景の生成」を、今回の記事では「画像の拡張」と「オブジェクトの削除」をご紹介しております。 ・・・ はじめにPhotoshopを最新版にアップデート 『第1回』でもご説明していますが、Phot

          第2回 PhotoshopのAI生成機能「Generative Fill」を使う

          ファンを作る社内ラジオ

          エムハンドでは社内広報の取り組みとして、社内ラジオ『M-Radio(エムラジオ)』を配信しています。「まずはやってみよう」と手探りで始めた企画でしたが、ラジオを制作する人と聴く人、双方の立場から多くの社員の皆様に協力いただき、軌道に乗り始めたように感じます。「聴いてます」「楽しみにしています」といったリスナーからの声を制作側の人間として実際に聴くことができるようになったからです。 今回は企画・構成・収録・社内広報の視点から、M-Radioの制作プロジェクトを紹介します。これ

          ファンを作る社内ラジオ

          クライアントの強みを理解する「ヒアリング」のコツ

          こんにちは、エムハンドWebディレクターのyokoです。弊社には営業が存在せず、ディレクターが窓口となってクライアント対応を行い、企画から制作進行、公開まで責任を持って対応しております。 成果の出るWebサイトを作るためには、サイトの幹となる「企画・戦略」が重要です。そして、よい企画を作る上では、クライアントの本質的な魅力や課題を適切に引き出すヒアリングが欠かせません。今回の記事では、私の前職での経験もふまえ、クライアントの強みを理解するヒアリングのコツを紹介いたします。

          クライアントの強みを理解する「ヒアリング」のコツ

          第1回 PhotoshopのAI生成機能「Generative Fill」を使う

          風景写真に写り込んだ不要な人物や物体を消したり、背景を合成して伸ばしてみたり、そういったAI機能をアピールするアプリやソフトのCMをよく見聞きするようになりましたね。 Photoshopにも、AI機能を使って選択したエリアに、指示(プロンプト)として入力したものを自然に生成したり、合成してくれるAI生成機能「Generative Fill」があります。 今回はその中の「生成塗りつぶし機能」の「オブジェクトの生成」と「背景の生成」について、検証を交え、ご紹介していきます。

          第1回 PhotoshopのAI生成機能「Generative Fill」を使う

          チェックバックの「Before・After」

          ・・・ はじめに 新卒でエムハンドに入社し、デザイン歴8年の徳谷です!弊社では、デザインの品質を担保するため、組織全体でフィードバックをする文化と仕組みのブラッシュアップを続けております。私はトップデザインを担当しており、予算を基に算出された工数内で、デザインの品質向上に向けた取り組みを行っています。今回の記事では、チェックバックの「Before・After」に焦点を当て、デザイナーの視点から改善の過程をご紹介します。 01. 自己紹介まず簡単に自己紹介をさせていただき

          チェックバックの「Before・After」

          異業種からのWebディレクター転職で役立ったWeb以外のスキル

          ・・・ こんにちは、エムハンド ディレクターの民野(@Shogo_Tamino)です。 弊社のディレクター体制は4チームにわかれ、それぞれ5~6名程のディレクターで構成されており、中にはWeb業界未経験で入社したスタッフも数多く在籍しております。 また、私自身も異業種からエムハンドに入社した一人です。 今回の記事では、異業種からのWebディレクター転職を考えている、または転職した直後の方に向けて、異業種からの転職で役立ったWeb以外のスキルについてお話したいと思います。

          異業種からのWebディレクター転職で役立ったWeb以外のスキル

          仕事の段取り術

          ・・・ はじめに エムハンドでは、社員のスキルアップを図り、さらなる品質向上に向けて月一で勉強会を開催しております。今回の題材は『いちばん大切なのに誰も教えてくれない段取りの教科書』(水野学氏著)です。シニアクリエイティブディレクターの篠村の視点から要点を抜粋しつつ、社内勉強会の雰囲気とあわせてご紹介いたします。 ・・・ 01. プロジェクトのゴールをイメージする仕事を分解すると大きく3つに分かれる 目的地を決める 目的地までの地図を描く 目的地まで歩く 仕事

          新入社員座談会|入社1ヵ月後の私たち

          ・・・ はじめに 皆さんこんにちは! エムハンドでライターをしております、匿名Pです。今回は2023年9月に入社したメンバーに入社後のリアルな声をお聞きするために座談会を開催し、その様子を記事にまとめました。座談会のファシリテーション・記事の執筆は匿名P(私)が担当しております。エムハンドの求人にご興味をお持ちの方々に、「成長できる環境がある」という印象をお伝えできれば幸いです。 01. 自己紹介高橋(@junnchann_): 体育大卒の体育会系です。異業種からの挑戦

          新入社員座談会|入社1ヵ月後の私たち

          「良い質問」がすべてを変える

          ・・・ はじめに エムハンドでは、社員のスキルアップを図るため、さらなる品質向上に向けて月一で勉強会を開催しております。今回の題材は『「良い質問」をする技術』(粟津恭一郎氏の著書)です。シニアクリエイティブディレクターの民野(@Shogo_Tamino)の視点から要点を抜粋しつつ、ご紹介いたします。 ・・・ 01. 質問はなぜ重要なのか?「良い質問」とは何か? 問われた人が思わず答えたくなる、新しい気づきを与えてくれる質問こそが「良い質問」とされています。それは、自

          「良い質問」がすべてを変える

          ディレクターの新人研修について

          ・・・ こんにちは、エムハンドの山手(@mhand_yamate)です。 弊社では通年でWebディレクターを積極的に採用しており、入社後の新人研修プログラムの強化を継続的に行っております。今回の記事は、その新人研修プログラムの内容をまとめた記事です。今後、エムハンドのWebディレクター求人に応募してみようかなと、ご検討中の方に「入社後は安心の研修の仕組みがある」と思っていただければ幸いです。 まずはじめに今まで20年試行錯誤を繰り返しました。創業当時は研修なんて概念がなか

          ディレクターの新人研修について