見出し画像

個人情報(行動履歴)の収集

先日、旅の記事を書いていた際、とあるお店を紹介したくGoogleマップのURLリンクの貼り付けをしようと思ったが上手く行かず、スクリーンショット画像を貼り付けることにした。

「〇〇〇〇年〇〇月に訪問しました」って書いてある!

お、おぅ、そうだった。
Googleに「タイムライン」って機能があって、スマホの位置情報を収集してるんだった・・・

例えば下記の地図画像にある左側の情報に点線の右側に「2019年10月に訪問しました」とあるので、点線のアイコンをぽちっとすればいつどこに行ったのかザラーっと出てきてしまいます。

画像1

怖いよな・・・

何年何月何日と日付で行動履歴が追われてしまっており

画像2

こんな感じで位置情報が収集されている場所には赤い点が付きます。

画像3

画像4


個人情報駄々洩れなんですよ

が、完全には把握されていない?ようです。

↓間違いなく下記の場所にも訪れてるんだけど、
ピンポイント履歴表示が無いんです。

画像5

画像10

↑こっちは拾っているポイントがズレていた様です↑
(※赤い点が位置情報を拾っている地点)


↓行ったことがあるのに行動履歴を拾っていない場所もある様です↓

画像6

画像9

画像7

画像8

以上の様に、訪問した事のあるはずのお店や土地にポイントされていない事も多々あります。
そこでも、さんざんスマホ使ってたのにね。


ま、全部記録されていないのはいい事なんだけどね。

悪用ダメ、ゼッタイ!



今後も様々なコト・モノについて多角的に見ていきたいと思います。サポート頂けた場合、それらのネタの足しにさせていただきたいと思います。