見出し画像

Suicaの様に使える日は来るのか?(by MTA)

New York地下鉄(通称MTA)にて、非接触型決済改札の導入が進んでいる。

私が昨年訪問した際は、主要駅やWTC付近では導入されていた気がする。
基本的に7Days PASS(メトロカード)で、ペラペラの磁気カードをシュッシュとしながら色々乗り換えたのであまり覚えてないが、WTCで写真を撮っておいた。

画像1

決済方式は「VISA」、「MASTER」、「AMEX」、「DISCOVER」、「Google Pay」、「apple Pay」、「SAMSUNG Pay」が使えるらしい。

非接触式決済の為、基本的にクレジットカードに「  ))) 」って電波アイコンが表示されているはず。

<決済方法いろいろ>

◆VISAタッチ

今のVISAカードはこんなデザインになってる。※リンクあり
カードの右上になみなみの電波マークが表示されている

画像3

これをOMNY改札の画面にタッチすると決済完了。

ANAカードを所持しているが、まだこのタイプではないので次の更新時まで待つ必要がある。(数年後かよ・・・)

◆Master card

現在のマスターカードもタッチ式が採用されている様だ。
世界標準のカードブランドなので当然ちゃー当然か。

◆AMERICAN EXPRESS

ま、アメックスも当然世界標準のカードブランドなので当然ですわな。

◆Discover Card

正直、このネタで初めて知ったブランドだった。無知なのはお許しを。
ダイナースを買収している様なのでそっち系統。
日本ではJCBがパートナーらしい。

カードデザインを確認したけど、マーク無いなぁ。
オンラインバンクの項目あったけど、デビットカードは見当たらず。
正直、決済方式がよくわからない。

◆「Google Pay」、「apple Pay」

これはメジャーなので説明不要かな?

◆SAMSUNG Pay

正直「G Pay」とか「apple Pay」があれば、個人的には無用と思ってる。
ただ、これらを見て日本は後進国だなと思った瞬間である。
本当に情けない情けない。
海外でのロビー活動がへたっぴと感じる瞬間だ。
ここに「Suica」が並ぶ日は来るのか?(Type/Fなのはわかっている)
※iPhone8以降とappleWatchは世界標準でFeliCa搭載になったから

画像4

↑これこれ。NFC Payのマーク。このマークがクレジットカードにあったら非接触式決済が可能です。

最近は国内のコンビニや飲食店で使えるようになったよね。


<話を元に戻そう>

OMNY改札は、昨年訪問時にはまだまだ導入が始まったばかりで、この改札が整備されている駅は少なかった。

New Yorkの地下鉄って入る時に決済

基本的に料金は均一なので、改札から出る場合は日本のようにタッチ(スワイプ)しなくてよいのです。
出口専用改札のバーを太ももで押しながら「ガチャン」って出るか、身障者用のエマージェンシーEXITから出る人もいる。(結構いるな)
※私は改札から出る様にしてます。

MTA路線図

画像2

下記記事によると、2020.08.13現在で全472駅中、310駅にこの改札を導入したとの事。(約3分の2)
今年の年末までは全駅で非接触型の改札が導入されるらしい。

これで、メトロカードの読み取りエラーで、太ももを「ガキン」って痛し恥ずかしな事が無くなるのはうれしい限りだ。


疑問に思ったことが一つあった。

観光用パス(1Day、7Days、30Days)ってどうなるのか?
先日、このネタでツイートしたら、海外の方が丁寧に教えてくれました。

英語だったのでGoogle翻訳さまとDeepLさまの出番です。

多分ニューヨーカー:リロード可能なカードが発売されるよ

私:教えてくれてありがとう。便利な地下鉄になることを望んでます

多分ニューヨーカー:私もそう願ってる。東京のスマートシステム(Suica)の方が良いと思うよ。それと比べるとNew Yorkは時代遅れと感じる。

とやり取りしてました。

おらビックリしただよ。
初めて海外の人からレスもらって焦っただよ。


2023年には今のストライプカードは廃止されるそうなので、その頃までに行けるようになっていることを祈るばかり。


今後も様々なコト・モノについて多角的に見ていきたいと思います。サポート頂けた場合、それらのネタの足しにさせていただきたいと思います。