私学共済の傷病手当金

こんにちは。めぞんです。

前回の記事で、私学共済(全国の私立学校が加入する組合のこと)の傷病手当金の支給について、不透明なことが多すぎる‥と書きました。

一般的な健康保険(国民健康保険ですかね)の傷病手当金とかのスケジュールは結構詳細に情報があるものの、私学共済の傷病手当金について、詳しい支給額とか、支給日の情報が全くなかった。知恵袋にもなかった。笑

なので、自分の場合どうだったか書いていきたいと思います。
(学校によって様々だと思うので、参考程度に!)

基本的に傷病手当金の申請は月に1回まとめて行います。
例として、4月5日から休職し始めた場合は、翌月の5月1日から4月分の申請ができます。(4月いっぱい休職した場合)

月の半ばで復職した場合は、それまでのところで申請です。

書式には、自分で書くところ、医師に書いてもらうところ、勤務先の学校に書いてもらうところの三箇所があります。

順番は学校によってまちまちですが、私の場合は、

①自分で書く
②書いた書類を医者に見せて記入してもらう
③勤務先の学校に送付
④学校から私学共済に送付

という流れでした。
書式に関しては、休職すると決まった時に総務部から送られてきました。

そして、初回の申請はかなり時間がかかりました。
ネットで調べたところ、初回は支給が決定するまで審査に1ヶ月半〜2ヶ月程度かかります、と書いてあって、
「さすがに盛りすぎやろ〜笑」と楽観的に考えてましたがマジで2ヶ月かかった。遅すぎる。

というわけで、私の場合は2022年1月から休職を始めて、支給決定したのが3月某日。
(しかもわざわざ私学共済に問い合わせて確認した。
勤務先から支給決定しましたよ〜みたいなお知らせはなかった。)

そしていつ振り込まれるのやら‥と勤務先に確認したところ、
私学共済から直接私の口座に振り込まれるわけではなく、勤務先を経由するとのこと。

総務からのお返事は、
「傷病手当は給与と同様の経路での振込なので、月末締め、翌月末払いです」と。

うそ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!

 1月に休職始めて初回にお金振り込まれるのが4月末!?
4ヶ月間無給でどうしろと!?人間の生活をなんだと思っておる!?
はよ振り込んでくれや〜!と言いたいところでしたが、
大学という機関は公的機関なので、事務作業はほぼお役所仕事。融通は効きません。。

仕方なく彼氏にお金を借り、(30万ほど、ほんとごめんね‥)
今までなんとかやりくりしています。
(これを書いてる時もまだ振り込まれてないんだよ!!)

病気で休職したので急なことではあったのですが、
マジで貯金って大事だなと実感。
というかすぐに手に取れるところにあるお金というか。笑

※一応、貯金は勤務先の財形貯金をしてたんですが、これまた引き出すのに2ヶ月かかるから笑、使えね〜!となりました。

そんなわけで、彼氏にお金を借り続けるわけにもいかんので、
なんとかお金を捻出しようと色々やりましたので、後々書きます。

宝石買取とか、メルカリとか、商品モニターとか、ランサーズとか‥


結論:

お金がなくても精神が健康であればどうとでもなる!


七篠

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,410件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?