マガジンのカバー画像

大好評の「おひるねヨガ」テーマの実践とみんなの声

18
おひるねヨガとは「ヨガ座学」&「オリジナルの座ってできるヨガ」&「みんなでおしゃべり」のセットです。そこで得た学びがすごいのでまとめています。ぜひ読んでみてください。
運営しているクリエイター

#おひるねヨガ

「自分を優しさで満たす」と起こること。ヨガ哲学〜非暴力アヒムサ

ヨガで守るべきとされる戒律の8部門。うち第1部門が「禁戒」。 その1番最初が「非暴力」です…

鈴木めゆ
2年前
10

ヨガ哲学「清浄(シャウチャ)」を実践したスゴイ結果報告♪

ヨガにおける勧戒の1つ清浄です。肉体の清浄と内的清浄があります。体の清潔は行えているとし…

鈴木めゆ
2年前
5

足るを知ることで、自分にしかない持ち味が出る!を1ヶ月実践した結果。

「知足」とはヨガ8部門の汚れを消して清らかな自分になる戒律の中の1つ。 生命につなぐに足る…

鈴木めゆ
2年前
13

小さなストレスに気付いたら自由自在な自分だった!

1ヶ月かけて同じテーマでヨガを実践し、どうなったか気がついたことをみんなでシェアする、オ…

鈴木めゆ
2年前
8

力みを抜いたらこんなにいいことがいっぱいだった^^

1年以上続いてきましたオンラインヨガ。「力みを抜く、を極めよう」のテーマでやりました。リ…

鈴木めゆ
2年前
9

楽しむ力は、体の奥、その奥、さらに奥、その奥に誰もが持っていた♪

ヨガの考え方の中に「パンチャマヤコーシャ」というのがあります。日本語で五つの鞘。私たちの…

鈴木めゆ
2年前
13

「楽しむ力」を試しに何千年も前のヨガ哲学で解説したらめちゃわかりやすかった!

楽しむ力をヨガ的な解説にしたらなんだかすごいことになりました!これはわかりやすい!! まず簡単にいうと、体には緊張があると力みが入ります。力みが入ると思うように動けないのは想像できます。それでも動くので、筋肉が疲弊します。疲れがひどくなるのでストレスに感じます。ヨガはこのマイナススパイラルを解いてくれる技法。 楽しむ=笑顔 ですが、笑顔になるための表情筋って副交感神経が管轄しているのでそもそもリラックスしないと笑顔にはなれないってことなんです。 体の仕組みってすごいです

「潤いたい」に対してできることを考えて1ヶ月実践した結果♪

乾燥に季節の前に、潤うとはどんなことかヨガを通じて考えました!!呼吸が乾燥で辛くなること…

鈴木めゆ
2年前
4