最近の記事

    • 真面目に生きて、損してる。 甘え上手に、私はなりたい。

      大好きな作家、岸田奈美さんがこんなツイートをしていました。(一連のツイートも、ぜひ見てほしい。) 真面目に働くやつが損する!っていう怒りの気持ち…… 心当たりありすぎる。 先日「楽しくないことに時間を費やすのをやめたい」という記事を書いたんですよ。わたし、別に仕事がめちゃくちゃ好きとか楽しいっていうわけでもないのに、積極的に自分の時間を費やしてしまうんです。「誰かがやらなくちゃいけないこと」をなぜか好きでもないし楽しくもないのに、積極的にやってしまうんです。 結果、今の

      • 楽しくないことに時間を費やすのをやめたい

        ※だらだらと考えたことをつらつらと書き連ねているだけの記事です。 今日、会社を休みました!!!!! 昨日の午後からなんとなく気分が上向きじゃないというか、病んでるってほどではないけど「ちょっと休んで立ち止まりたい」っていう気持ちが強くて。仕事を調整して、1日休みをもらいました。←真面目。 (そういえば3月末までにあと3日休みを取らないといけないことを思い出した) 平日に休みを取るなんて久しぶり。 休みが取れない環境ではなくて、特に休む理由もないし(平日に休みを取っても今は

        • 2022年2月まとめと仮想の敵との決着

          2月がもうすぐ終わるって本当!? なんで今年の2月は28日までしかないの〜〜〜!!! で、3/1になったら「1年の1/6が終わりましたが、年始に立てた目標に向かって進んでいますか?」的なツイートが出てくるんでしょ。知ってる。 じゃあ言われる前に2022年の抱負と、2月現在の状況を書くもんね。 2022年2月のまとめ2月は本当に自分の活動について、深く考えた1か月でした。 転機になったnoteがあって。これ↓ みんな、いろいろ考えて活動しているんだなぁとあらためて認識。私

        • 真面目に生きて、損してる。 甘え上手に、私はなりたい。

        • 楽しくないことに時間を費やすのをやめたい

        • 2022年2月まとめと仮想の敵との決着

          noteのつぶやき機能についてまとめてみた

          ・つぶやきは画像貼れる? →貼れる ・つぶやきって編集できる? →できる ・つぶやきはTwitterにシェアできる? →できる ・つぶやきをマガジンに入れる →♡右隣の+(記事を保存)から note定期購読マガジン ・過去の記事も読める? →読めるマガジンと読めないマガジンがある

          noteのつぶやき機能についてまとめてみた

          凡人ちゃんの人生革命はじまるよ〜〜〜!!!

          人生変えてぇ〜〜〜(また言ってる) 朝起きたら別の人生になっていたらいいのに〜〜〜(もちろん良い方向で!) なにをしたら人生変わるのかな??? 「人生変える」的な本を読んでそこに書かれていることを実践したら変わるかな??? しかも実践した結果を発信していけば配信やブログのネタに困ることはないネ!!! 私、天才だな!?!?!? ってことで、選んだ本はこちら! じゃーん!! ☆←ヒトデさん の著書『嫌なことから全部抜け出せる 凡人くんの人生革命』 実は4年くらい前

          凡人ちゃんの人生革命はじまるよ〜〜〜!!!

          noteってつぶやくこともできるのね。 つぶやきだけを集めたマガジンも作れる🤔 メモというか備忘録に良さそう。 画像投稿だけ集めたマガジンをタイル状に表示させるようにしたら、ギャラリー表示っぽくできるかもなー。

          noteってつぶやくこともできるのね。 つぶやきだけを集めたマガジンも作れる🤔 メモというか備忘録に良さそう。 画像投稿だけ集めたマガジンをタイル状に表示させるようにしたら、ギャラリー表示っぽくできるかもなー。

          手っ取り早く人生を変える方法、ないですか?

          そんなもん、ないよね!!! 知ってる!!!!! もうすぐっていうか今月、Vの活動を開始して1年なんですよ。 思っていたよりずっと順調だし、日々めちゃめちゃ充実している。充実しているんだけど...…! 焦りというか、心境の変化っていうか、気が滅入っているというか。 ネガティブってほどの気持ちではないけど、ちょっと疲れたかもな〜って。 そんなこんなで年始にいろいろ目標を掲げたにもかかわらず、1月はダラーッと過ごしてしまいました。しまいには作業合宿と称して箱根に行く始末。(ち

          手っ取り早く人生を変える方法、ないですか?

          2022年の抱負

          note CXOの深津さんが「今年の抱負を仕事始めのまえに書いた。」とツイートしていたので、私も真似して書いてみる。(私の仕事始めは明日。) 年末に書いた「2021年のDJ Konomiまとめ」にも目標をさらっと書いたので、その続きと、裏目標というか野望を書きます。 最後は有料マガジン限定でお気持ちもある(笑) 1:発信するTwitterでもInstagramでもnoteでも、なんでもいい。 自分のやっていること、考えていることを書き留める癖をつける。 メモ帳に手書きでも

          2022年の抱負

          プロフィール

          プロフィール

          人生でやりたい100のリスト

          今までスマホのメモや紙のノートに書いていたけど、noteに書いておくことに。 やりたいことっていうか、やることリストや欲しいものリストも含まれているけど。叶ったら線を引いていきます。 ちなみに海外では「バケットリスト(Bucket List)」って言うらしいよ。 バケットリストを題材にしたこんな映画もあるよね。 バーチャル・DJ・音楽活動・3Dのカラダを作る ・アルバムを出す(2021/05) ・音楽アプリの公式プレイリスターになる(2022/04) ・Spotifyの認

          人生でやりたい100のリスト