見出し画像

メシ部!スリランカ料理試食会🇱🇰そんな💦バスマティの湯取りに失敗😭

2021/5/11(火)  久しぶりの試食会(⌒∇⌒)

4月からのバタつきがやっと少し落ち着いたかな。

事務所の引越し、同僚のリモートワーク、GW。

気付けばGW。ゴロゴロして終わったGW。

そして、久々に湧いてきたお料理欲。

この欲、使わないと勿体なくない?
同僚にlineしました。

カ『スリランカ料理を作ってみたい。今度いつ出勤?』

同A『11日の火曜日。いただきます』←気が早いw


もちろん若い衆にも声をかけてありますよ。

画像2

こちらのレシピから5品

ハールマッソー・ウェンジャナ(ハールマッソー炒め煮)

大根カレー

パリップ(レンズ豆のカレー)

いんげんのキラタ(いんげんのココナッツ煮)

なすのモージュ(なすの和え物)

初めてにしては頑張ったんじゃない?お料理欲も満たされました(o^―^o)

画像3

おかずは《袋のラップ・アイラップ》に入れて持ってくるのが👍
そのまま湯煎もレンチンも出来る。タッパーだって汚れない!アイラップラブ❣

おっと、若い衆が午後いちから外出予定になってしまった。

お米の準備が間に合わないわね。

画像4

買っててよかった、ジャスミンライス👍ホント便利。

カ『お米、レトルトでごめんね~』

※後でわかる。全然ごめんじゃなかった。あ~た、これ当たりだわよ!

画像5

おまっとさん、スリランカ定食です!(お皿の事は気にしないでください)

このご時世、黙食推奨ということで~

画像6

メニュー添え添え(字の微妙さも気にしないでください)

『これに一言感想書いて~』とおねだりしました(^_^)v


同僚Aも打合せに出ています。

画像7

Aの居ぬ間に浸水(⌒∇⌒)

そろそろ戻ると連絡きたので~

画像8

バスマティ湯取りスタート

この鍋は小さいです。
ですが前回この鍋で1合上手に湯取れたのですよ。←言い訳です。

時間は意識しながらちょっと(ちょっと?)目を離した隙に。

ちょちょっ、火強すぎた?早くに水吸い過ぎ~💦

慌ててザルにあげて鍋に戻し…。

画像9

あばばば、失敗しました(´;ω;`) そんなぁ、しょんぼりです。

カ『ごめん、米がやわっやわのチョイもったりに仕上がりました』

同A『どれ…。大丈夫だよ』

す、すまんのう(´;ω;`)

画像10

粗隠しのぶっかけスタイルで、へいおまちっ!

あのね、作ってる時からわかってたけど色味ね。

やっぱりビーツか紫キャベツの色が欲しい(o^―^o)

画像12

大盛り(皿が足りないので家からしょってきました)

画像13

中盛り

画像14

中盛りでも中々の丘でございます。

そりでは気を取り直して、いただきます。

画像15

画像16

ハールマッソー・ウェンジャナ(ハールマッソーの炒め煮)
もっと塩入れた方がいいかと思ったけど、他のおかずと混ぜて食べるとちょうどよかった(⌒∇⌒)

あと、骨問題ね。

同僚A、こんな所に⁉て所wに骨が刺さりました。

次回は骨はタムタムすることにします。

それかジャコで作りたい。

画像17

画像18

大根のカレー
甘味があってよき。大根がフルーツっぽい?

同Aはこれが一番気に入ったようです。

画像19

画像20

パリップ(レンズ豆のカレー)
豆のまろみ、そしてけっこうパンチがあって好き!

画像21

画像22

いんげんのキラタ(いんげんのココナッツ煮)
これも好き。

ブラックペッパーの辛み、カルダモンの爽やかさがよき。

いんげんがレシピより少なかったので、ちょっとしょっぱいかな。

画像23

画像24

なすのモージュ(なすの和え物)
優勝🏆大好き!

マスタードとココナッツビネガーの酸味が揚げなすに合う👍

しょんぼりライスになりましたが、美味しいと完食してくれました。

皆で褒めて伸ばしていくスタイルで~w

では、褒めて伸ばす感想w

  ↓  ↓  ↓

画像25

ちゃんと書いてくれてありがとう(⌒∇⌒)

若い衆の1番気に入ったのは《いんげんのキラタ》

画像26

同Aの1番は《大根のカレー》

ハールマッソーの感想、大変そうてw(頭とはらわたの事ねw)


私の1番は《なすのモージュ》

皆それぞれにお気に入りがあって良かった(⌒∇⌒)

あとはね、メニューチョイスでちょっと油が多かったね。

バランス大事!

でも食べたかった物から作ったので満足!


次は《オールド・シンハラスタイルのカレー》を作りたいな。

ごちそうさまでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?