見出し画像

白米の代わりに食べるレシピ8<オートミールのさつまいもクッキー>

太っている母と妹が漢方薬を処方して頂いている先生に、白米を10か月食べないよう言われました。

太っているのではなく白米のアレルギーでむくんでいるとのこと。
「太っているのではない、むくんでいる」の言葉でがぜんやる気になった妹のために白米の代わりになるレシピを考えています。

ちなみに母や妹は、それぞれ認知症と統合失調症という病気です。
病気を持っているので、痩せたいと思う気持ちの起きない母。
病気の特性や薬の影響などもあり、痩せたい気持ちがあっても疲労感などから痩せる努力ができない妹。

「太ると生活習慣病になりやすいし、糖尿病になったら好きなものが好きなだけ食べられなくなるよ!」という私の言葉は響きません。

そこで私がどうしたら楽しくアシストできるか考えたのが、美味しいダイエット(むくみをとる)メニューを考えることです。

今日は母の好きなさつまいもとオートミールでクッキー状ににしてみました。

☆材料

さつまいも 中1本
オートミール 80g
豆乳 大さじ2
オリゴ糖 大さじ2
黒いりごま 適量

☆作り方

① さつまいもを1センチ角に切り、レンジで3分温めてフォークなどでつぶしておく。
② オートミールに豆乳とオリゴ糖を混ぜて10分ほどふやかす。
③ ①と②を混ぜて、直径3,4センチの円にして真ん中に黒いりごまを置く
④ 天板に③をならべて、200度に予熱したオーブンで12分焼く。

ほどよい甘さでほっこり。
朝食にいかがですか?

#白米食べない
#むくみとる
#オートミール
#ダイエットレシピ
#痩せる
#糖尿病予防
#豆乳
#オリゴ糖
#すぐできるレシピ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?