見出し画像

白米の代わりに食べるレシピ19<オートミールのお好み焼き>

太っている母と妹が漢方薬を処方して頂いている先生に、白米を10か月食べないよう言われました。

太っているのではなく白米のアレルギーでむくんでいるとのこと。
「太っているのではない、むくんでいる」の言葉でがぜんやる気になった妹のために白米の代わりになるレシピを考えています。

ちなみに母や妹は、それぞれ認知症と統合失調症という病気です。
病気を持っているので、痩せたいと思う気持ちの起きない母。
病気の特性や薬の影響などもあり、痩せたい気持ちがあっても疲労感などから痩せる努力ができない妹。

「太ると生活習慣病になりやすいし、糖尿病になったら好きなものが好きなだけ食べられなくなるよ!」という私の言葉は響きません。

そこで私がどうしたら楽しくアシストできるか考えたのが、美味しいダイエット(むくみをとる)メニューを考えることです。

今日はオートミールでお好み焼きを作ります。

★材料
オートミール  20g
出し汁     40ml
卵       1個

キャベツ    2枚 千切
豚肉      1枚
塩       少々
オリーブ油   大さじ1

★作り方 
1 ボールにオートミールと出し汁を入れて軽く混ぜ15分ほどふやかす。

2 1に卵、キャベツを入れて混ぜ合わせる

3 フライパンを中火で温めてからオリーブ油を入れて、2を流しいれて平たく丸くして、豚肉をのせる

4 両面に焼き色がつくまで7,8分ずつ焼く

出来上がり。

※お好みで青のりや鰹節、お好みソースやマヨネーズなどをかけて召し上がりください。

#オートミール
#お好み焼き
#簡単
#時短
#白米の代わりの主食
#ダイエット
#むくみとる


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?