マガジンのカバー画像

ドライフラワー

7
運営しているクリエイター

#ドライフラワー専門店

移動販売型ドライフラワーショップ始動

移動販売型ドライフラワーショップ始動

【2021.8.21】
亡き兄の誕生日。
この日に今後の個人としての、merry_go_roundのサービスの方向性をお伝えしようとしておりましたが、叔父の訃報を受け実家に帰っておりました。

思えば祖母、叔母、兄が亡くなった時にも石屋の叔父は僕を支えてくれ49日の納骨まで、時には泣き崩れたい時もあったであろうに。導いてくれました。
決して仕事を止めることはしませんでした。

その後ろ姿を見てきた

もっとみる
merry_go_round

merry_go_round

なぜドライフラワーなのか。「花の生命を永く、そして美しく。」
そんな想いをコンセプトにmerry_go_roundを運営しています。

22歳までの間に近親者を4人亡くしました。
共に歩んでいくと思っていた兄も享年25歳の若さで亡くなり。

本当は生きたかったであろう命。
生きるべきだった命。

けれど突如として生涯を終える事があります。

そんな体験から出来る限りの人に笑顔になってほしくて。

もっとみる
叔母とドライフラワー

叔母とドライフラワー

枯れた花僕がドライフラワーを販売する理由。
それは大切な想い出からきている。

僕が小さい頃のはなし。
叔母はよく花を贈られる人だった。
誕生日だけでなく記念日などには花束が贈られ、誰からも好かれるような天真爛漫な女性で。
その明るさから向日葵のように笑顔絶えない人、厳しくて凛としている人。祖母を介護しながらも、決して僕たちに弱音を吐かない人。
だからこそ周りから自然と花が届けられていた。
叔母は

もっとみる