見出し画像

【あなたには今、人生の勝算はあるか?】 本要約 自己投資・レオン 「人生の勝算」 前田裕二

こんにちは!レオンです!
10秒で読める本の要約、10秒・レオンを更新したいと思ったのですが…長くなりすぎたので、自己投資・レオンへ変更しました!笑

今回は、SHOWROOM前田さんの、「人生の勝算」という本です
僕には現在、展望しか見えていませんが、いずれ勝算を確信できるまでに自分を高めていきたいと思っています!
それでは早速。

【人生の勝算】
SHOWROOM社長 前田裕二 (楽天books)

まず結論的に、
この本でレオン的に1番刺さったのは、

「人に好かれる能力」
を磨くのではなく、
「人を好きになる能力」
を磨くべき


というものでした!
前田さんのメンターの教えです!

第1章 人は絆にお金を払う

コミュニティ作りが、
今後あらゆるビジネスの鍵になる

スナックの客は、「人との繋がり」にお金を払っている
AKBは、スナック街のようなもの

第2章 新しいエンターテイメントの形

インタラクションこそが、世の中の人がエンターテイメントに求めている本質ではないか

SHOWROOMのビジネスの根幹

第3章 外資系投資銀行でも、求められたのは「思いやり」

メンター①
超優秀な先輩証券マン宇田川さんのポリシー

【人に好かれること】

その為には、【人を好きになること】

すなわち、

「人に好かれる能力」
を磨くのではなく、
「人を好きになる能力」
を磨くべき


これは個人としての勝ちではなく、チームとしての力を最大限発揮するために、

①誰からも好かれてサポートしてもらえる為、自分から周囲の人を好きになり、感謝する

②自分より周りの人に時間を使うことで周りを育てる


メンター②
藤井さんの教え

【ゲームのルールを理解せよ】


プライドを捨て、自分を曝け出し、コミュニケーションの接点を増やす

営業では人情や愛嬌など、人間的要素が最後の決め手になる

営業で勝つ為には、

『ニーズの見極め』が全て

相手に対して想像力を働かせる


仕事の基本は、【思いやり】

会社経営の肝は、【他者の目】を持つことができるか否か

人と話す時、『相手が何を求めているのか』に集中して相手の心を見極める

第4章 ニューヨーク奮闘記


自分は世の中に
代替不可能な価値を残せているのか



必要なのは、「見極めて、やり切る」こと

【人生を懸けて何をするか】を見極める

【人生のコンパスを持つ】

自分の幸せとは何かを定義し、

「どこへ向かっているか」

という価値観の言語化は必要不可欠

人生の質を高めるのは、選択と集中


前田
「努力が正当に報われる仕組みを世に問うために、自分の人生を捧げると決めている」

死に向かって生きていることを実感して生きる

スティーブ・ジョブズの言葉

「お前が今日やろうとしていることは、今日が最後の日だとしても、やるべきことなのか?」


第5章 SHOWROOM起業

現場から信頼が生まれる

一点突破する

第6章 SHOWROOMの未来

南場さんの言

「利益は、企業がどれほどの価値を世に果たしているかを測る通信簿」

【レオン的まとめ】

エンターテイメントを追求している人の発想は、本当に興味深いなぁと感じました!

これからの時代は、これまで以上に、オンラインでのインタラクションなコミュニケーションが隆盛となっていくのかなぁと思いました。

現在流行りの、クラブハウスもそういった波の一つの形なのかなと。

それにしても、冒頭でも紹介した、
【人を好きになる能力を磨くべき】
っていう話は、本当に大切だと思うし、なかなか出来ないことだなと思う上に、目線がコペルニクス的転回。
なんだかんだみんな、好かれようと必死で生きてる気がするなぁと。

そんなこんなで、本要約の記事を最近はいくつか書いていましたが、本業のスポーツ心理学とかコーチングのオリジナルコンテンツも充実させていかなければなぁと思う今日この頃です^_^

それではまた!

【人生の勝算】
SHOWROOM社長 前田裕二 (楽天books)

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,466件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?