マガジンのカバー画像

自分の健康は自分で守る

117
健康情報を精査して、役立つ知識を実践していきます。
運営しているクリエイター

#朝食

プロテインの摂取量、タイミングを覚えよう!一般人(ただし、健康オタク)の糖質制限…

私は、糖質制限からMEC(肉・卵・チーズ)生活に入って「高タンパク質」の重要性を悟った。な…

ボクが毎日5年間も朝食にプロテインを食べ続けている理由

すべてが3日坊主な私(綿樽剛)が、5年間毎日、続けられている健康習慣がある。それは、朝食に…

朝食に「ビール酵母」+ヨーグルトを!ビタミンB群をバランスよく摂取しよう。

我が家では、粉物を大量に買いおきしている。タンパク質摂取のためにプロテインでしょ、水溶性…

【メンタルタフネス】エネルギー補給としての食事を考える3か条

メンタルタフネスになるために、肉体のエネルギーをしっかり供給していく方法をマスターしてお…

一日一個のリンゴが病気を遠ざける・毎日食べたいリンゴの健康効果!

ナチュラルハイジーンに影響されて、朝は果物だ。ヨーグルト+プロテイン+果物の生活習慣はす…

空腹感がなくて朝食を食べられない日々におさらば!朝の散歩でお腹がグーグーに。

私は学生時代から朝食抜きだった。抜きっていうか、食べられなかった。無理して食べると、胃も…

毎日欠かさず朝食にバナナ!幸せになるセロトニン生活

この5年、毎朝バナナを食べている。バナナが切れてしまったときの朝食は悲しい。だから、3日に1回はバナナ補充のために近くのスーパーに行く。バナナはお手軽に手に入るのに、栄養効果が抜群で、特に朝食にピッタリだ。 トースト(ジャム)とコーヒーのような、朝食を食べるくらいなら、バナナ1本を食べて行った方が、よほどエネルギーが持つ。我が家ではヨーグルト(プロテイン)とバナナで一日を始めるのが習慣だ。 バナナはセロトニンの原料!夜に眠たくなるのは、眠りのホルモン・メラトニンが分泌され

毎朝のヨーグルト+オメガ3系油(えごま油・アマニ油)で健康的な油を摂ろう。

オメガ3系の油といえば、えごま油かアマニ油だ。血液サラサラには、オメガ3系の油が欠かせない…