マガジンのカバー画像

ADHDあるある

31
運営しているクリエイター

#ワーキングメモリー

#ADHDあるある:メモしたことを忘れる・二度と見ない。

#ADHDあるある:メモしたことを忘れる・二度と見ない。

ADHDは、ワーキングメモリー障害と言われることもある。一時的に記憶を蓄えておく場所に障害があるのだ。だから、直前のことを覚えていられない。何かをしながら、もう一個の用事が入ると、最初にやっていたことを忘れる。これは、どうしようもないことだ。

私も、日々、瞬間に消えていく記憶と闘っている。そんなADHDの処世術として役立つのが、すべてをメモすることだ。記憶ができない記憶障害だと思って、とことんメ

もっとみる
#ADHDあるある:記憶がない。昔のこと全然覚えていない。

#ADHDあるある:記憶がない。昔のこと全然覚えていない。

ずっと不思議だったことがある。皆が覚えているのに、自分だけ、すっぽり記憶がないことがある。っていうか、そういうことが多い。旅行とか、大事件とか、昔懐かしの思い出話に花が咲くとき、私は「初耳」という顔で聞いてしまう。ほんとに記憶がないのだ。

実は、これ、ADHDあるあるなのかもしれない。ADHDはワーキングメモリー障害という説もあるけど、脳の記憶をつかさどる部分が少し壊れてしまっているのかもしれな

もっとみる
発達障害(ADHD)=「ワーキングメモリー障害」と理解すると対処法が見えてくる。

発達障害(ADHD)=「ワーキングメモリー障害」と理解すると対処法が見えてくる。

日々、ADHDのお勉強に励んでいるのだけれど、ADHDについて正確な知識が分かれば分かるほど、その症状にどう対処してよいか見えるようになってくる。

ADHDという言葉に出会ったのは、15年くらい前だけど、あの頃は「なんだ、そんなもん。そんなラベルを付ければ、誰でも障害じゃないか」というくらいの認識しかなかった。あの頃からちゃんと向き合っていれば、もっと生きやすかった気がする。

さて、ADHDと

もっとみる