bonta

note始めてみました。テーマは特に決めてませんが 何か気づけば書こうかと。 趣味で絵…

bonta

note始めてみました。テーマは特に決めてませんが 何か気づけば書こうかと。 趣味で絵を描いたり、 自分なりの推し活の楽しみかたを模索中。

記事一覧

コレクションを整理する(後編)

前編で整理したコレクションを スキャンしていきます。 スキャンは据え置きのスキャナーを使用するのではなく、 スマホのスキャンアプリでスキャンしています。 使ったア…

bonta
2年前
3

コレクションを整理する(前編)

まとめ方を考える 先日入手した雑誌切り抜きなどのスクラップコレクションを整理して行く事にしました。 その前にどの様に整理すれば良いか した後の保管方法はetc… そ…

bonta
2年前
3

コレクション品を入手した話

先日の話になるんだが、 シルベスタースタローンの雑誌や新聞の切り抜きをスクラップしたファイルが9冊セットで出品されていたんですよ。 ↓オークションの画像ね、 内容…

bonta
2年前
コレクションを整理する(後編)

コレクションを整理する(後編)

前編で整理したコレクションを
スキャンしていきます。

スキャンは据え置きのスキャナーを使用するのではなく、
スマホのスキャンアプリでスキャンしています。
使ったアプリはAdobe Scanです。

↑こちらのアプリはカメラで撮影してそのまま取り込めるうえ、
画像調整、OCRがあり、紙面の大きさを選ばない優れものなのです。

特に小さな記事のスクラップなどはわざわざ1枚ずつスキャナーに通さずとも

もっとみる
コレクションを整理する(前編)

コレクションを整理する(前編)

まとめ方を考える

先日入手した雑誌切り抜きなどのスクラップコレクションを整理して行く事にしました。

その前にどの様に整理すれば良いか
した後の保管方法はetc…
そもそも、なぜその事を念頭において購入を検討しなかったんだって話なんだけど、まぁ単に後先考えてなかっただけです。

色々考えた結果、最終的に

切り抜きをスキャンしてデータで閲覧出来る様する

というのが理想です。

そのために

もっとみる
コレクション品を入手した話

コレクション品を入手した話

先日の話になるんだが、
シルベスタースタローンの雑誌や新聞の切り抜きをスクラップしたファイルが9冊セットで出品されていたんですよ。

↓オークションの画像ね、

内容は雑誌の付録や、新聞の切り抜き、映画の半券など
ファイリングした所謂一点モノ。

出品者の物と言うより、誰かしらが事情があって手放したのだと思われる。
その辺ちゃんと聞いときゃ良かった。

そしてこれ、
もっと言うと再出品なの。最初に

もっとみる