見出し画像

中東音楽オンラインサロンで出来ること

前回は、7月11日(土)
オープンキャンパス後に開講予定の、
オンラインサロンへの想いをつづりました。
今回は、具体的な内容をお伝えします。

オンラインサロンとは

オンライン上のコミュニティサークルのようなものです。
zoomを使って、月に一回の講座や、交流会を行い、学びながら、楽しむ。
中東音楽が大好きな方向けの、大人のサークルです。

参加者さんのイメージ

これから中東音楽を聴いてみたいリスナーさんや、
すでに楽器などは演奏しているけれども、他の地域の音楽も知りたい音楽家さん、新しい世界を覗いてみたい方など、中東の音楽に、ご興味がある方ならだれでも参加できます◎

目的

ひとつの地域をじっくりではなく、まずは広く浅く、どんな音楽があるか知り、そしてちょっとだけ深堀しちゃう、そんなサロンを目指します。

方法

①講義を受講し、知識を得る。
②仲間と楽しむ
③学びをシェアする

①講義を受講し、知識を得る。

Zoomを使用。毎回違う分野の中東音楽家さんをお呼びして、講義を受講頂きます。テーマは会員さんと話し合い決めます。
聴くだけでなく、オンライン上で体験出来るプログラムも組む、体感型の講座です。
お仕事や学校で講義に参加出来なくても、講義から1か月間は、アーカイブを残しておきますので、動画視聴可能です◎


②仲間と楽しむ

会員さま限定コミュニティ(noteのサークル)へ参加いただきます。
受講した内容の復習や質問などは自由です。スタッフからの学習サポート。
5Gになったら合奏も考えています。
気の合う会員さま同士での交流も可能。バンドやライブを見に行くサークルなど、お住いの地域ごとに仲間が増えるかもしれません。


③学びをシェアする

単に講義を受講するのではなく、学んだことをシェアしあいましょう。
お友達に伝えたり、SNSで発信したりと、会員さまの楽しいを広めることで、より新しい仲間との出逢いが増えるかもしれません。


開講日

8月11日締め切りとしまして、会員様のご予定を合わせて、8月より開講予定です。初回月はオリエンテーション。翌月から講座などが始まります。


ご参加方法

MEMOS_Jへ直接ご連絡ください。(memos-japan@gmail.com)
ご確認の後、noteのコミュティーサークルに参加頂きます。


料金

オンラインサロンは月額制のコミュティーとなります。
noteの方に、3000円の月会費をお支払いください。
年間でご登録いただいた方には、1か月分無料といたします。
☆学生割、ミュージシャン割あります。ご相談ください。


今後の講座予定

中東地域を代表する音楽、
アラブ音楽、トルコ音楽、ペルシャ音楽の3つの題材を2か月に分けて学びます。
その後は会員様と話し合い、コミュティーを作っていければと思います。
その詳細については、いくつか次にお願いする先生方と話し合っておりますので、また改めて。


まずは体験ください。

すこしでも興味を持っていただけましたら、ぜひ土曜日のイベントにご参加くださいね。無料ですので、どうぞお気軽に。


MEMOS_J オンラインサロン開講記念
無料オープンキャンパス

《中東の音楽って何?》
ーワールドミュージックから見た、中東地域の音楽ー

MEMOS_J 主催 オンラインサロン 開講記念 (1)


日時:2020年7月11日(土)13:00~14:30
場所:Zoom
講師:立岩潤三(ダルブッカ)先生
ファシリテーター:鈴木未知子
お問い合わせ:memos-japan@gmail.com



今回は初のオンラインセミナーの開催です。
今後、毎月のイベントを、オンラインサロンとして開催予定です。
(それについては、追ってお知らせします。)

今回の無料イベントは、そのプレイベント、オープンキャンパスとしまして、開催いたします。
オープンキャンパスでは、立岩先生を講師にお迎えして、
ワールドミュージック、とくに日本になじみ深い、近代西洋音楽と、
立岩先生のご専門であるインド音楽を、中東音楽との比較をしながら、
中東音楽の魅力にせまります。

今後の講座は、アラブ・トルコ・ペルシャと、回を分けて、それぞれご専門の音楽家さんに講師をお願いして、
楽器を始めたい方や、音楽を聴きたい方に向けての簡単な講義と、
音楽講師の先生方ならではの、リモートでの音楽体験もご用意しています。
またオンラインサロンの名前の通り、代表鈴木のサポートも入り、集まったサロンの会員のみなさまと、より中東音楽を楽しめるコミュティーと学びをサポートしていきたいと思っています。

ご自宅にいながら、中東音楽を楽しめるコンテンツを開催予定です。
どうぞご期待ください。
そしてオープンキャンパスでは、その一部をお楽しみ頂けたらと思いますので、どうぞお時間ありましたらお気軽にご参加ください。

みなさまに、お会い出来ますのを、楽しみにしております。



よろしければサポートお願いします。頂いたサポートは、中東音楽を日本で広める活動費として、大切に使わせていただきます◎