人気の記事一覧

フィジカルの変遷

2週間前

音楽レビュー『Buena Vista Social Club』Buena Vista Social Club(1997)明るさと憂いが共存した音楽

1か月前

ブラジルのマルチ器楽奏者、アントニオ・ロウレイロの名盤がレコード化!

有料
100

魔法神社

2か月前

Sarah11日連続歌ってみた! 10日目

1か月前

8音カリンバでミッキーマウス・マーチ♪

5か月前

まあまあディープなタイ音楽の紹介

8音のミニカリンバ🎶😆✨アンダルコの歌_Andulko, mé dítě(チェコスロバキア民謡)

5か月前

潮騒ラジオvol.11 (2023年8月)

有料
100

エルメート・パスコアール(Hermeto Pascoal)の決定的名曲7選 & ショート・バイオグラフィー

UK_ROOTS_REGGAE_BAND_SONG_BEST10

WTに聴く曲5選

5か月前

Ethnical box

1か月前

人は33歳までに音楽的嗜好が固まり、新しい音楽への出会いを止める傾向にあるそうだ。真の音楽好きは「自分が聴いたことがないアーティストや楽曲に関する話」にポジティブに食いつき貪欲に受け入れる。潜在意識のアップデートは大切です👍 https://youtube.com/shorts/Tx028bieJb0?feature=share

3か月前

[2023.11]最新ワールドミュージック・チャート紹介【Transglobal World Music Chart】2023年11月|20位→1位まで【聴きながら読めます!】

赤とんぼ

[2023.9]【境界線上の蟻(アリ)~Seeking The New Frontiers~12】 “ユーラシア・ルート” からのブラジル音楽〜Yotam Silberstein, Soyuz, Enji

LINEした人から「私もLINEしようと思っていたところでした。王族や国連の方と繋がり大きな事ができそうなんです。そこで意見を述べませんか?」と返信がきた😅 かなり精神的にお疲れのようなので、YouTubeで偉そうに語ることにしました https://youtu.be/cBcwOqyCRKY

3か月前

ストトン節

アフリカの太鼓(Djembe)との出会い

1か月前