memo8

電脳アポカリプスなう、電脳黙示録でもよし。肺がん治療中の為、自宅療養のまま生活する方法…

memo8

電脳アポカリプスなう、電脳黙示録でもよし。肺がん治療中の為、自宅療養のまま生活する方法を模索中。長年プログラム開発で食ってきました。

マガジン

  • 作品より愛をこめて

    映画・小説に限らず、自分が影響を受け、若い人にこそ知ってもらいたいとという作品について。

  • Twitterマトメ

    諸々呟いた事を分かり易く整理保存

  • (肺がん)からの健康のススメ

    肺がん闘病記から健康への試行錯誤へ。トライ&エラーこそ我が墓碑銘。

  • 野蛮なプログラミング

    プログラム、プログラミングとは何か。IT業界で生きたいと思い定めた若人と、孫に教えたいと願う老人に贈るプログラミング入門。

  • (肺がん)からの健康のススメ Extraction

    「(肺がん)からの健康のススメ」月単位マトメ

最近の記事

ビートルズはどんな曲をカバーした? 4

さて、ビートルズはどんな曲をカバーしたという連載、ようやくUKセカンドアルバムに入ります。 前回はこちら。 ビートルズのUKセカンドアルバム「With The Beatles」(1963年)も14曲収録(ビーチボーイズは何故か頑なに12曲、ビートルズは14曲。この2巨頭バンドのアルバムに収録された曲数は、ある時期までこの曲数がきっちり守られます。これ結構追っかけてみたい謎なんですが、多分自分の力では結論は出ないのでだろうという気もします)。 このUKセカンド、ビートルズ

    • ビートルズはどんな曲をカバーした? 3

      前回はこちら。 B面3曲目「Baby It's You」。A面5曲目に続いて原曲はシュレルズ(1961年)。これまたイカす(一度復活したが再び死語化)としか言いようがないです。一方、ビートルズの方は、編曲ではアイディア不足も、ジョンのヴォーカル力だけで聴かせ切る。やっぱジョンって歌上手いと思います(今更)。 余談ですが、前回シュレルズを「ストリート・オブ・ファイヤー」に出てくる黒人コーラスグループみたいなバンド名と書きましたが、そういや、この映画の精緻な分析もいつかやりた

      • ビートルズはどんな曲をカバーした? 2

        ビートルズはどんな曲をカバーした? 2 さて、いよいよ「どんな曲を」の部分に入っていきます。前回はこちら。 まずは、ビートルズのUK盤デビューアルバム「Please Please Me」(1963年)から。このアルバムは14曲収録。うちビートルズのオリジナルは8曲。A面(当時はそう言ったのだよ笑)もB面は4曲のみです。 という以前に「UK盤」というのが、そもそも理解出来ない若い人も多いかも。ビートルズはイギリスのリヴァプール出身のバンドだから、デビューは当然イギリスです

        • ビートルズはどんな曲をカバーした? 1

          去年(の特に前半)は、只管入院していて、まあ入院というのは時間を持て余すわけですな。 一年半前に西荻から西立川に引っ越す時に、大胆に色々断捨離したというか、まあ夜逃げも同然(後始末で色々あっちこっちに迷惑かけたみたいですがなーんにも知らん、否、知りたくない)だったので、本は百パー電子書籍に切り替え、音楽もようやく完全DTM(というか通信費も限度があるので全てローカルデバイス上にキープ)化しました。 あっちこっちからゴニョしたり何して、ローカルに溜め込んで、色々整理したりし

        ビートルズはどんな曲をカバーした? 4

        マガジン

        • 作品より愛をこめて
          6本
        • Twitterマトメ
          3本
        • (肺がん)からの健康のススメ
          180本
        • 野蛮なプログラミング
          13本
        • (肺がん)からの健康のススメ Extraction
          5本
        • 映画館の記憶サルベージ
          25本

        記事

          2021年のご報告

          ツイッターでは、あまりハッキリとは書かないので、アレなんですが、散々サポートしてくださった方々もいらっしゃるので、ここで現状のご報告(主に体調面)。 体調は上げ止まりという感じでしょうか。今すぐ死ぬレベルには肺がんは悪化してません。1月からテセントリク(ICI)と抗がん剤の併用投与を5回(初回発病時は4回)やって、ほどほどに治まっています。かと言って快癒とは言い難く、来年もツキイチICIは必須です。 ステージ4と診断された「骨転移」という癌は、生死に影響を及ぼすタイプの癌

          2021年のご報告

          西立川へ引っ越しました

          ネットに発言をするという事が、自分にとって最大の娯楽であった時が確かにあった。けれど、肺がんになってから、ネットに何をどう書くかという事が、娯楽を超えて、違う意味を持ち始めた。 別にネットじゃなくてもいいのだ。重要なのは、何をどう書くかという事であって、たまたま発表出来る媒体としてネットがあるだけで。だからこそ「ネットには」何をチョイスして発表するかが重要になったのだね。 大袈裟だと思う。思うが、それだけ「書く」という事が、自分にとって重要であるという事をご理解頂ければ。

          西立川へ引っ越しました

          旅の記録 2020年6月-2021年1月

          去年の6月末、noteにこの記事を作成。 ツイッターは、この記事の告知ツイートを最後に、しばらく何もアップしなくなる。noteには、その数日後、下記記事のみ作成し、やはりストップ。これメモ8公式、処女小説認定(実際は若い頃から色々書いてはいたが、発表した事はほとんどないので)。 一週間ほどは、あちこちリアル旅行をした。還暦間近で初の野宿体験! そしてこの期間、ホントに色々な人に世話になった。心配して西荻のマンションまで様子を見に来てくれた方、無一文の自分に引っ越し費用を貸

          旅の記録 2020年6月-2021年1月

          私は如何にして治療するのを止めて引き籠りを愛するようになったか

          久々の記事作成。マガジンも新たに作りました。 ええと、肺がん再発しました。Twitterで告知しても、誰も読みに来てくれないので、noteに書く気しません。なので、逆やります。何でもかんでも呟いてしまって、まとまったら、noteに整理します。古い呟きは誰も読んでもらえないので、その補完というか。 で、その一発目。今回は、ただ呟き貼るだけだけど、以降は解説したり説明したり色々やるかも。 以上。

          私は如何にして治療するのを止めて引き籠りを愛するようになったか

          掌編/白馬に乗った編集者

           死にたいと思ったわけじゃない。これ以上、生きていても、やる事がないだけだ。  ずっと、書かなきゃと思っていた。最初は、夢や志であった筈のそれは、すぐに、脅迫観念に育った。自分には、それしかない。それしかないんだ。  何故、そう思い込んだのかは、今となっては、よく分からない。ただ、それ以上の生き方を見つける気などなかった。  待っていた。  何かを、ではない。白馬に乗った慧眼編集者が、丘の上から、ぱっからぱっから、駆け下りてきて、貴方という才能を見つけました、迎えにきました、

          掌編/白馬に乗った編集者

          200628/宇宙を分かる旅に出よう

          ◇心残りと言えば、ワンピースの最終回を読めなかった事くらいで、後はそんなにない。 ◇自分が望んだ分野には才能はなく、かと言ってSEとしての能力はそこそこあって、中途半端に食えてしまった事は、結果として良かったのか悪かったのか。行きたかった「此処じゃない何処か」は、他人様の創作物で、代償行為的に行った気になった。自分では、歩き出す事も出来なかった。才能以前の問題だったのかもしれない。 ◇自分の人生すら、上手く分析出来やしない。書き残したい事も、ろくにない。馬鹿なんじゃないの

          200628/宇宙を分かる旅に出よう

          200627/死人は死なない

          ◇ジム・ジャームッシュの新作「デッド・ドント・ダイ」は2回観たくなるほど、実に面白かった。 ◇一応ゾンビ映画だ。オモチャやお菓子を求めてる子供のゾンビやら、スポーツをしようとするスポーツゾンビやら、Wi-FiやSiriを求めるスマホゾンビやらが登場する。ゾンビたちは、生前の習慣や習癖の通りに行動してしまうのだ。 ◇自分が、この世界でゾンビになったら、どうなるか。 ◇勿論、引き籠りゾンビだ。あまり、人様に迷惑かけずに済みそうでいい感じである。 ◇死んでもかくありたいもの

          200627/死人は死なない

          200626/民衆の支持

          ◇ヤボ用で、久々に外出したんだが、何処に行っても、喫煙所は悲惨な状態ですな。 ◇これが煙草だからいいようなもんの(個人的にはよくないけど)、シンコロを理由にして、いつ何が弾圧されるか分かったもんじゃない。 ◇老人以外は大して死んでないウイルスのせいにして、権力が民衆を弾圧するのは簡単なのだ。 ◇経済活動の停滞が生み出す不景気は、すぐに本格化するだろうが、それ以上に、シンコロを危険視するのが当たり前になった民衆によって生み出される、ファッショの方が、もっと嫌だ。 ◇ファ

          200626/民衆の支持

          200625/静かな生活

          ◇最近は何をやるにしても、BGMを流さない事が増えた。近所で工事を2つやってて、五月蠅いので、音で上塗りしたくなるところだが、むしろ音に慣れてしまった方が健全な気がして。 ◇JR中央線から、わずかという距離にある割には、電車の音も聞こえず、普段は静かなもんだ。 ◇本やマンガ(勿論、どちらも残してある電子書籍なんだが)を読んでいて、ふと気付くと、静寂の音。静けさが聴こえてくる。 ◇ああ、平和だなと思う。 ◇勿論、自分個人の現在的かつ将来的状況は問題ありまくりなんだが。

          200625/静かな生活

          200624/壮年期の終り

          ◇始まりがあれば終わりもある。この(健康ネタとも乖離しがちな)日記も、そろそろ終わりを意識し始めた。 ◇ある時点から面白くしようと意識し、結構練っているから、そこそこ時間が掛かる。その掛けた時間コストに見合う何モノも回収出来てない。 ◇損得問題ではないものの、やはり時間が取られるのはな。 ◇とは言え、今日で終えるわけではない。まだ、終わりの始まりだ。

          200624/壮年期の終り

          結果を得るにはまず過程を知ろう

          野蛮なプログラミング、第13回開始です。 本文に対しても、ツイッターでも告知でも、そこそこスキを頂いて、多少は読んでもらえてるとは思っているんですが、どうも疑問とか質問とか来ないと不安ですな。分からない事や、おめーそりゃおかしいだろとか文句やら批判やら、何でも受け付けてます。私は根っからマゾなので、叩かれて伸びるタイプです。 前回のような宿題を出して、その解答を翌週に出すというのは、今後もやっていこうと思ってますが、現時点ではあまりに反応なくて、まだ機は熟してないかなと。

          結果を得るにはまず過程を知ろう

          200623/一般的な睡眠

          ◇ここのところ、普通に眠れていい感じだ。過眠か否かのトータル時間ではなく、いかに目が覚めないか。軽度の睡眠障害、ブツ切れ睡眠の問題。 ◇よく眠れると言ったって、よくて4時間なんである。が、1時間半やらそこらで目覚めないだけましというだけ。ちなみち、頻尿ではない。つまり目が覚めてもトイレには行かない。 ◇これで他の健康問題が、何かが改善したかというと、そうでもないのが、問題っちゃ問題。血圧も相変わらず高め。 ◇小さい事を積み上げて積み上げて、どうだ、おれ健康だろうとなって

          200623/一般的な睡眠