見出し画像

10月初日に買ったもの 〜テーマはご自愛&向き合い〜

未だ借金時代のクセが抜けず、カードの締日(つまり月末)が過ぎ、新たな月が始まると即行でヨダレを垂らしながら浪費を開始してしまう。

もう今月○万も使っちゃったよ〜〜と前日までしおらしくしていたのに、1日になったとたん「イエーーイ!今月まだ0円!1円も使ってない!」とハフハフできるから驚きである。同じ性格の人いたらあぶないよ、私(元借金女)になるよ。

ということで、毎月1週目に物欲が溢れがちな私が「10月1日」に買ったものを今日は紹介します。

【ご自愛】 月見うさぎのインテリア

寝室に飾りました

浅草に住んでいてハッピーなことのひとつは、こういう和小物を扱ってるお店がたくさんあることですの。

狭苦しくてモノに溢れた前の家から新たな家に引っ越してきて、極力、モノも削ぎ落とした空間を目指している。そんななかで心がけているのが、小さくてもいいから(むしろ小さい方がいい)、季節を感じるものをいつも家に飾っておこう、である。心が休まる&余裕をもてるきっかけになる。

例えば、ひな祭りには手のひらサイズよりもさらに小さいガラス細工の雛人形を飾ったり。家族や自分の誕生日には、これまた小さなバースデーケーキ型のガラス細工を毎回飾ったり。クリスマスにはスノードーム。

マッチ箱より小さいのよ

秋もなにか飾りたいなと思っていたところ、一目惚れして購入。2000円ほど。いい買い物!

【ご自愛】小豆カイロアイピロー

前々から気になっていた小豆カイロのアイピローをポチ。
カバーは迷ったけれど、綿が心地いいかなと思いダブルガーゼ仕様のものを選んだ。

もともと、めぐリズムのホットアイマスクが大好きで。
1日、短くても10時間、多いときは15時間ほどパソコンとにらめっこしているうえに「原神」なんてやっちゃった日にはもう目が疲れ過ぎて痛みさえある。眼精疲労用目薬とホットアイマスクが欠かせないのだが、地味にめぐリズム買い続けるとコストもかかる。

ので、レンジでチンで250回ほど繰り返しつかえる小豆カイロのアイピローを購入。めぐリズムのものより、小豆ならではの重みによる心地よさも期待している。レビューもめちゃめちゃいいからね!!

【向き合い】my bestday note

昨日の21時から販売開始した「my bestday note」と「to me pocketbook」のセットもポチり。

常々、特に「HSP(Highly Sensitive Person)」はこうやって自分の考えや声を整理して自分自身に気づかせてあげることがめちゃめちゃ大事だと思っている。常に他人からの視点を気にして生きている人種なので。

たまたまTwitter徘徊していたら、10月1日から販売開始のおもしろそうなノートを発見したので先月末から販売を楽しみにしていた。

届いたらレビューしますね〜!
おわり。

この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,660件

サポート励みになります🍰 いただいたサポートは新たな知見や経験に充ててnote執筆に還元します💪🔥