見出し画像

辛さから一歩踏み出すためにゴミ出しを!

辛い時、朝起きて「あ〜あ、また1日が始まっちゃう。私はひとりぼっち。誰からも誘われない。予定もない」と、再び布団を被ってダラダラ過ごすあなたへ。

頭の中は自分責めのぐるぐる思考が止まらない。考えたくなくて酒を飲んでいつの間にか寝てしまい起きたら夕方。で、何かしなくちゃと、とりあえずスマホを見ているとSNSで幸せそうな投稿が目に入る。「どうせ、私は…」と嫉妬と羨望で苦しくなるあなたへ。

そんな生活、なんとかしたいでもできないあなたへ。

最初のステップは「ゴミ出し」+ついで散歩、からやりましょう!


①前の夜に翌朝出すゴミをまとめておく。これ出来たらエライと自分褒めをお忘れなく。

②収集車に間に合う時間を逆算して目覚ましをセットする。
 服も枕元に準備。手袋や帽子があると尚good。

③時間になったら出陣です。

今の季節は肌寒いですから、ウォームアップのつもりで
腕を大きく早足で歩きましょう。最初は家の周りを一周できればOK。

行動するための「やる気スイッチ」は、体を動かさないと作動しません。

ぐるぐる思考が止まらなくて苦しい人は
頭で考えてばかりで体を動かしていないのです。

ちょっと医学的な説明をすると、
脳には線条体というものがあって、新しい行動を始めるときに活性化される部位です。線条体は行動と快感を結びつける部位で、結構だまされやすいんです。ポイントは「さあ、気持ちよく散歩に行くぞ!」と声に出すこと。コロリと?線条体は騙されてやる気スイッチが入りその行動も続けやすくなります。

四の五の言わずにとっとと始める!

私もここからステップアップして今に至ります。

あなたがサボっていても
腸の何億もの細菌があなたを応援してくれている。

あなたは1人じゃありません👩‍❤️

東京日野市で、「誰でも」「無料で」「アートを介して」「自分らしく自由にいられる」月一回の居場所活動をしています。ご興味ある方はFacebook、keyluck_doまでメッセージを。良かったらサポート頂けると嬉しいです。