見出し画像

私が何故「メルカリ勤務の上級エンジニアの不適切な男女差別ツイートを通報したらおとなしくなりました」の記事を書いたのか

例の記事の批判対象は「HaiTo」ではない

まずはQiitaから削除された元記事の魚拓のリンクを貼っておく

記事冒頭で

ITエンジニアには似たような思想の持ち主がそもそも多いように感じるから
エンジニア界隈のツイートを眺めているとしばしばとんでもないツイートに出くわします
技術はあるが人間的に終わっている人が多いように思えるので彼らにリーチするために投稿するプラットフォームにQiitaを選びました

と宣言してある通り、批判の対象は「HaiTo」という特定個人ただ一人ではなく、はてなやTwitterで「サヨク」や野党やリベラルを冷笑して回っている変なITエンジニアのその全体である

つまり、彼らが炎上させるようにわざと間違いを混入させたり、ソースを書かなかったりといった単純なトリックも見抜けず「コンテンツ」として楽しもうとした異常な人たちがいる

何で今真相を暴露しているの?

まず、本件のようなITエンジニア界隈が男女差別ツイートを男女差別だともまともに理解できない問題や、あるいは拾い物の他のエンジニアの例なのだが下記のような書き込みを5ちゃんねるにしてしまうようなソフトウェアエンジニア連中の問題、つまりその「論理的思考」は今話題の暇空事変(彼ら流に言うとColabo問題)とは切り離せないからである

これが私に真相ぞ暴露する決心をさせた5ちゃんねるの書き込みである





もはや日本のエンジニア界隈の特異な思想は看過できないところまで悪化している

「ペドフィリア男性が保育士になれないのは職業の自由に反する」のような発言を擁護するはてなに生息するITエンジニアたち

言ってしまえば私は「HaiTo」を利用しただけであるからこれ以上彼への批判は避けたいのだが、必要なので彼の問題のあるツイートを再掲する

幼児性愛者だからと言う理由だけで保育園や幼稚園での就業を拒否するのは差別ではないのですか?人種、性自認、性的指向、信仰等その他の一切での就業を断るべきではないのでは?
ただ「適正」を測るのは有効なので…おっと誰か来たようですね

差別してる人は差別して良いという風潮(そして無限ループ

母子家庭のうち、養育費の取り決めをした半分くらいは養育費をもらえてて、父子家庭のうち養育費の取り決めをした1割程度しか養育費を貰えてない、という不都合な真実にわろてしまった

「バイアグラを処方した場合にそれが妻との性行為に使った証拠なんて無理、悪用される」がAgreeなら、同時に「低用量ピルやアフターピルを処方した場合にそれが〜」っていうのが成立すると思うんですが、そういう世界がほしいんじゃないですよね……?

まともな神経をしていたら擁護しようなどとはみじんも思わないような酷いツイート群である

しかし、ITエンジニア界隈はこのようなツイートに対して「通報する側がおかしい」「こんなの何の問題もないじゃん」「男女差別に反対なら男性差別にも反対するのは正しい」などと擁護に回っていたのである

ちょうど当時のはてなブックマークがあるのでひも解いてみよう

念のため魚拓も


mayumayu_nimolove ごめん、これただの晒上げだよね?qiitaの規約違反で通報されるよ。めんどくさいから私はやらないけど。

当該人物は最初に書いたQiitaの魚拓の内容について「晒し行為は問題だ」という判断をしているが、率直に言ってかなり酷い「HaiTo」のツイートは問題にしていない。まるで、「HaiTo」は晒し行為の被害者であるとでも言いたげだが、そんなことよりまずは冷静な目で問題となっている「HaiTo」のツイートを読むべきである

hunglysheep1 父子家庭へ元妻の支払う割合が低いのは事実なのに男女差別になるのかね?ちょっとQiita記事の方がおかしい気が。

ただの男女差別である。擁護になっていない

ruin20 「差別はいけないんだから女性差別だけでなく男性差別にも反対するのが平等だと言いたいようです」それが当たり前。/バカフェミにありがちな、他人に差別だと言い立てる人物ほど自身が差別をしているという構図

私は意図的に「フェミニストがQiitaに書いた記事」だと彼ら冷笑系エンジニアたちが思い込むように仕込んでいる。この人は露骨に罠にはまっている。そのうえで、男性差別にも反対すべきとか冷笑してないでまずは「HaiTo」のツイートが女性を差別していることに気づきなさい

yujimi-daifuku-2222 全ての論点において、根拠を示さず論点先取で相手の意見を悪と決め付けていますね。この告発は支持できない。/何かを社会的な悪であり許されないとまで言いたいのにその根拠はあげられない。典型的なキャンセル仕草

告発する側に異常に法やルールに厳密であることを求めるただのトーンポリシングである。はてなはこんなのばっかりなのか

ikayome Qiitaに書いた理由が「ITエンジニアには女性差別の思想を持つ人が多いように感じるから」は偏見すぎるだろ...

自分が書き込んでいるはてなブックマークを見ても何かに気づかないのだろうか

sota2502 ロジックがおかしい。「幼児性愛者だからというだけで保育士への就業を拒否すべきではない」は「ペドフィリアも保育士になって然るべき」とイコールではない。

変なところに「論理的に厳密」になって野党を叩いて女を叩いて自民党を支持しているいつものITエンジニア界隈の冷笑のやり口である。ソフトウェアエンジニア界隈にまともな人はいないのか

tor4kichi 「歯向かったら君たちの職場にも突撃してやるから覚悟しろ」っていう犯行声明じゃないですか。個人の意見表明を端から悪であると断じて、議論を経ないまま職場へのクレームに繋げる姿勢には賛同できない。

上記のような明らかに内容が問題だらけの「HaiTo」のツイートに対してここまで「論理的に厳密に」「中立的に」接する理由はいったい何だろうか。私はそれこそが日本のITエンジニア界隈の異常さだと感じている

dot このSJWさんはわざわざこの投稿用に他のSNSと繋がらないQiitaアカウント作ってるっぽいので、対象は職場と繋がるアカウント使ってしまってる被害者(この件では間違いなく)よりもネット対応は一枚上手感ある。

問題のある晒し方をされたから、「HaiTo」のツイートがどんなに酷いものだろうと「HaiTo」は被害者であるとかエンジニア界隈の論理や倫理はそんなものなのか。これは正義の告発ではないのかという思考をこの人は出来なかったのだろうか

neet_modi_ki 発言群がそこまで問題視されるものなのか?(うっすらとアンチフェミ的なニュアンスはあれど、社会的に許容されるラインを超えた発言とはいえないのでは?)かつ無名アカウントだし、むしろ粘着めいた何かを感じる

私は上記の「HaiTo」のツイートはラインを超えているとは思わないお前が恐ろしい

sweetier 元のツイートが差別か否かは議論の余地があろうが、その指摘に対して面倒くさい奴とか気持ち悪いみたいな「何あの人…」的な人格攻撃で封殺しようとするのまさに波風立てないことを是とするジャップそのものだよな

議論の余地などなく上記の「HaiTo」のツイートは問題である。何故そういうところで中立を保とうとしてしまうのか。しかもそれは男女差別を肯定する行為に直結しており、決して中立ではない

antonian 対象者はちょっとダメっぽいだけで差別のレベルとは思えない。マズいと思える小児性愛についてもよくあるバカ発言。しょうもない以外の感想しかない。もっと酷い差別言論者が徘徊している中で何故この人を?

事実としてメルカリは「HaiTo」の個人アカウントの当該ツイートを削除させている。何故お前が今さら差別かどうかを問題にするのか

ite 男女差別を糾弾しながら、エンジニアと男と日本第一党を差別する人。この方の頭の中では、自分が不快に感じたものだけが差別なんだろうな。こうした人々の気分に独裁させないためにも思想信条の自由が重要。

このような「冷静」「中立」「論理的」ぶった異常者をあぶり出すのがQiitaに書いた記事の主目的である。冒頭にそう宣言した

oakbow どの発言もよく読まないと誤解されそうな際どさはあるものの概ね肯定なんだけどな。一番最初のやつは内心の自由と職業適正に関する話だし。男女差別や格差は女性だけ是正しようとしても解決しないのもその通りだし

露悪的なツイートをそこまで肯定する意味が分からない

書いてきて疲れてきたのでここで打ち切る

要するに、上記はてなブックマークを作りこみ、ITエンジニア界隈の異常な思想を持った人々の書き込みを蒐集することこそが例のQiitaの記事の真の目的である

目的は達成できていたのでしばらくおとなしくしていたのだが、暇空事変のような無視できない問題が勃発してしまい、やはり男女差別を男女差別とも思わないような人々の存在を無視するわけにはいかないと考え、ここに「犯行声明」を書いている

とあるブログへのコメント

私の書いたQiitaの記事に対してブログで意見を書いている方がいた

念のため魚拓

この記事とか「冷静」「論理的」「中立的」の極みであり、まさに私が問題視しているITエンジニア界隈の性質そのものの記事である

良し悪しで言えば投稿者の行ったことは良くないの一言で終わってしまうのでそれまでなので独自の視点で。

記事の作者は「中立」ぶっているが「告発する側は法やルールを厳密に守ってね」というトーンポリシングが炸裂している。投稿者の行ったことはよくないは事実だとしても、「告発者がおかしいからHaiToは無罪」とか何だその二分法

その場合、それ以降に書いてある文章はどんなにそれっぽいことを書いていても内容がいまいち入ってこないんじゃないでしょうか。自分はそういった体験がこれまで何度かあり、今回も同じように「この投稿者も超えちゃいけない線超えてるなあ」と途中で思ってしまいました。

「論理的」「中立的」であろうとする割には「HaiTo」のツイートで傷つく女性もいるのではないかという視点を一切持てていない。そして何よりも差別問題とソフトウェアの仕様書は違う現実問題を、何でもかんでもプログラムの仕様書を読むときの方法で読む変な人たちがいるとはまさに私が例のQiitaの冒頭で宣言した通りである

全体のまとめ

本件全体としてITエンジニア界隈は私がQiitaに投稿し削除された例の記事に対して

「フェミニストが差別的な男性を燃やすといういつもの『コンテンツ』として楽しもう」としたことが挙げられる

そうである、彼らにとって女性が差別の被害を訴えてくるのはただの「コンテンツ」なのである

そして、女性の被害の訴えがぐぅの音も出ないほどの正論なら加害者男性を叩くし、そうじゃなければ今回の「HaiTo」のツイートのような擁護の余地がないほど問題だらけのものであってもトーンポリシングして告発者のほうを叩いているのである

要するにインターネットにとってフェミニズムとはゲームの雑魚敵か何かなのである。少なくともITエンジニア界隈にとってはそうである

これは今話題の暇空茜事変(Colabo問題)とも直結する性質である

差別の被害の訴えは断じて『コンテンツ』ではない。背後に現実の被害者がいることを忘れ、彼らはゲームのアドオンのように「新しいフェミニストが沸いたから狩りに行こうぜ」的な感覚で、いわばインターネット上の情報だけで判断し動いている

繰り返すが差別の訴えの背後には必ず被害者がいる。そのことを見もしようとせず

「その差別の訴え方は正しくない」

などと被害者叩きを始める。それこそが日本のITエンジニア界隈の正体である

そのことは私が誘導して作りこんだはてなブックマークを見ていただければよく分かると思う

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?