怠けスイッチがオートになってる

私がフィットネスにハマったのは二十代後半の頃。
すごくジャンキーで運動嫌いな私が、意を決して10キロ近い減量してハーフマラソンを走り切ったのはほんとに懐かしい思い出です。この話は長くなるのでまたの機会に。

出産やら引っ越しやら起業やら病気やらを経てある日また「やーばっっ!減量しなくちゃっっ!」となったのが2019年の6月ごろ。身長は163センチで、52キロくらいが丁度いいなーと感じる体重なんだけれど、この時なんと57キロまで増加していたのです。

シマリがなくて腰に乗ったお肉が嫌で嫌で。
もっとメリハリのある体になりたいなーと思い、始めてパーソナルトレーナーについてもらってジムへ通い始めたのが2019年9月。幸運にも、近くのジムでスーパートレーナーのミラに出会うことができ、週一のセッションに加えて週6のトレーニング。そして食事管理。

何もかもが初めてで毎朝5時起きでジムに行くのは辛かったけど、そのうち楽しくなってきて!
4時半に自然と目が覚めて早く起きてジムに行きたい!ってベッドで待つまでに笑
(人間って本気出せば変われるって感じた瞬間)

2ヶ月半のプログラムを組んでもらったのだけれど、5週間後の計量で生まれて初めての領域に達しました笑

左は減量を始めたころ。真ん中は途中経過。右は5週間後。

この時体脂肪はなんと18%でした。目指すはシックスパック!!なーんて思っていたけれど、そこまですると垂れ乳がしぼむのでここが限界だと思われます笑
体重は51キロまで落ちました!ここまで来ると減量ではなく、体脂肪率を維持しつつ筋力を増やす方向でいきたくなりますが、初めての領域に達したボディを維持するのはまた時間がかかるんでんすよねー。また、この数週間後に父が亡くなり、日本に緊急帰国したりして精神的にも辛かった時期で、ジムに行ったり食事に気をつけたりすることがなかなか難しい時期が続いていました。

でもパーソナルトレーナーのミラの底抜けなパワーに励まされ、全てはマインドと気合なのだということを身をもって実感しました。

トレーナーのミラ。彼女、いくつだと思います?

なんと、

今年61歳

になったんですよ!!
今でもバリバリ現役のパーソナルトレーナー!!
36歳の私でも太刀打ちできません笑
私の夢はミラのようなパワフルな熟女になることです♡笑


そして時は過ぎ、2021年6月。
昔の傷がぶり返し、カイロプラクターにウェイトトレーニングを禁止されてしまいました、、、
パンデミックによる引きこもりによるストレスでまた体重増加。今日久しぶりに計量してみたら体重は54キロだったものの、体脂肪率がなんと24%!!
もちろん、まだまだ標準以内なので問題ないのですが、体脂肪率がピークの頃に比べて6%も増加していたのはかなりショックでした。


以前ほどではないものの、ふっくらしてメリハリがまた無くなってきたように感じます、、、

トレーニングプランを立てていたのですが、なんだか今回はやる気が出なくて笑
食事制限もしたくないなぁ〜、、、でもやらないと体脂肪率落ちないしなぁ〜、、、

と考えながら、インターネットで体脂肪率の落とし方を検索している自分に気づいてハッとしました。

怠けスイッチが自動で入った、、、!!

これは今まで実施していた思考パターンが勝手に発動されたんですよね。私、もともとめんどくさがりなので、手のかかることは嫌いなんです笑
だから手っ取り早く解決できる方法が知りたい!って思ったのですね。

あんなに努力して、起きる時間が待ち遠しくなるほどジムに行くのが楽しかったのは幻想だったのだろうかと思えるほどの変わりよう。正直残念な気持ちになってしまったけど、自分の周波数が落ち気味なサインをキャッチしたと思って明日から怠けスイッチをマニュアルでオフにしつつ2021年後半初日から、また一からスタートをしよう!と思いました。
(また途中経過ご報告しまーす!)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?