マガジンのカバー画像

駐妻だった頃にぼんやり考えていたこと

26
こちらは悩みというより「駐妻ってなんだろう」とか 「アメリカ生活」についてグダグダ考えていたことのメモです。 ぼっちで家事育児してると両手は塞がってるのに考え事するスキマ時間があ…
運営しているクリエイター

#主婦

駐妻前と後の変化

駐妻前と後の変化

駐妻になる前と本帰国後でいくつか考え方が変わったことがある。

そのうちの1つが「見た目」と「街中で絡んでくる人に対して」の考えである。

子供を持つと異様に外界とつながる乳幼児の育児を経験された方にはわかると思うが、幼い子供を連れていると、兎角赤の他人から道端で話しかけられる機会が異様に増える。

たいていは子供好きな優しい親切な人であることが多いが、中には日々育児に奮闘している若い親を傷つける

もっとみる
夏の思い出

夏の思い出

雑記。子供の頃~駐妻時代の夏の思い出

夏が来れば毎年思い出す日本テレビ系の24時間テレビ。

番宣を見るたびに子供の頃ネットで見つけた川柳が脳内を駆け巡る。

お題:24時間テレビ 『しなくても いいことをして 泣いている』

小学生の時、世の中の仕組みを知るようになり、電気にもお金がかかることがわかった。
「24(27)時間もの間、全国の大勢の人ににテレビや録画機能を付けっ放しにさせるより、番

もっとみる