マガジンのカバー画像

noteが書きたくなるマガジン

29
noteを書く時にモチベーションにしている記事を集めました。
運営しているクリエイター

2019年1月の記事一覧

「イタイ人間かもしれない」という妄想をぶっ壊す

noteやブログを書いているときに、ふと「あ、私イタイ人間かもしれない…」と不安になるときは…

継続のコツは「習慣化」です

※この記事は有料マガジンの特別無料版です。 年が明けた時に、「よし、今年こそダイエットし…

100
松井博
5年前
60

蛇口をひねると水が出てくるように、自然に流れ出てくる

  note(ノート)の方では、できるだけproactiveなことを書きたいと思っている。  創造のた…

229

スクラップアンドビルド

昨日はnoteを公開できませんでした。がーん。 これに関しての向き合い方はとてもむずかしいで…

さとゆか
5年前
20

300日目の毎日noteに向けて、日々のコツをまとめてみた

ひっそり続けてきた毎日更新も、とうとう300日が近づいてきました! (うっかり下書きふくめ…

良い文章とは、自然に溢れ出てくるもので

「文章を書こう!」 そう意気込んでも、中々納得できる文章が書けずに挫折してしまうことが何…

むろみー
5年前
217

あなたの物語が読みたい #noteが書きたくなるワークショップ によせて

誰もが毎日いろいろな出来事を経験している。それらの経験は書かれることで「物語」になり、人に読まれるものになる。 人々は「物語」を読むことで、自分の経験を相対化したり、過去をとらえなおしたり、未来に希望をもったりする。そうして新しい「物語」を書く。 こんなふうな、「読むこと」と「書くこと」のすてきな循環が、noteにはあると思います。 noteを通して、いろんな人の物語に触れることができます。役に立つものもあれば、くだらなくておかしいものもあります。不安から救ってくれるも

"自分との約束"を持つということ

自分に自信がある人って、"自分との約束"を持っている人だなぁと、最近思う。 例えば、毎朝必…

むろみー
5年前
55